忍者ブログ
since 2009.6.20
2024/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
昨日、仕事後から静岡へ帰省してきました。
なんだったんだろう??? 
下り車線は相変わらずの蒲郡岡崎豊田付近の渋滞模様。
事故情報はないけれど、パトカーだらけ・・・。
なんとなく、交通ルールの意識付けが高まってしまいます!!


この時期に帰省して思う事は
確実にこちらより イチゴ が安い♪♪
実の大きい方が イチゴ は確実に美味しいですよ。と店員さん!!

シラスは今の時期あまり取れない・・・。
来月はきっと大漁だよ・・・と。
あのシラスは超絶品!お勧めです。
また来月の帰省が楽しみになってしまいました♪♪

(橋本)
PR

硬式野球の当番日。
今日から入会した弟。不安や迷いはあったようだけど、
先週月曜に グローブを購入♪♪ モチベーションが一気に上がった!!

道具やウェアから揃えていくのもやっぱり大事なのかも \(◎o◎)/!

しかし、やたらと天気予報に詳しい2人
何時から何%。 どのチャンネルが一番当たりやすいか!
雨の日は休みとは決まっていないのに・・・。
数%の休み連絡の希望とワクワク感。
結局諦めてのがんばりの切替調整。
見ていると面白いです (*^_^*)

私のジュニア時代は、雨の日が微妙に嫌いでした。
大好きなランニングができないのに
過酷な室内トレーニングで筋肉痛が待っていたから。
そして、何よりも打つことができないから鈍い私にとっては
調子を悪くする原因でもあったからなのです。


昨日の久しぶりに見た光景。
選手がプールトレーニングで準備不足で言い訳をしてしまい、そして
やるべき事の優先順位が違うと、コーチから怒鳴られ泣いていました。

監督・コーチ陣は、チームのため選手のためにホントに必死です。
仕事休日に、休みなく報酬もなく真剣にコーチングをしてくれます。
練習内容といったらへロヘロになっていることもしばしば。
行進でも元気なく合っていなければ喝が入る。
プールトレーニングへ行くにも、荷物をしょって往復ランニング。
過酷な練習量と1.3L弁当のお陰で体力も気持ちもアップしているはず。
あの、厳しい口調も今の時代ほとんどみない。
熱血指導はずっとあり続けて欲しいと思う私。
それだけ選手たちへの愛情があるから出来る事だと思ってます ☆彡

チーム全体で成長できるように見守りたい・・・

(橋本)

昨年に引き続き、小学校の卒業式を無事終えることができました。

93名の2時間超えの長い卒業式は、久しぶりだったようです。
3クラスの担任の先生が強い想いをよせて頂いたようで良い式となりました!

個々に、先生や友達そして、両親への感謝の言葉と
中学校での決意の言葉を堂々と披露してくれました (=^・^=)
式後には、成長段階のDVD上映。
かわいかったなぁ・・・。共に成長できたんだなぁ・・・。
いろいろな想いがこみあげてきました。

そして、東日本大地震での被災地区も卒業式をがんばって行われています。
一日でも一刻でも早い復旧と皆さま方の笑顔が早く戻ってくれることを願うばかりです。
子供たちには、生きる喜び 命の大切さ を感じて欲しいと思います。


メドウスでも、小学校 中学校 高校 大学 と
卒業する子たちがたくさんいます。

☆  卒業 おめでとう ☆

(橋本)

帰宅すると、なんだか身体も気持ちもボッーとしている。
なぜだろう? わからない。
こんなんじゃダメ と言い聞かせてさてどうしよう!???

20時・・・。ランニングでもして気分転換しよっと始動 (*^^)v
多分、7~8㌔くらいあったかなぁ。
冷たさが心地よく爽快に走れる!!
無になって楽しんで走っている!!
確実に最後はペースダウンしている。
でも、明日は心地よい筋肉痛なんだろうなと走っている!!

走り終わると、なんだか身体も気持ちもスッキリとしている。
行動にうつして良かった \(^o^)/

大学卒業旅行で計画倒れになったホノルルマラソン。
いつか、走りに行きたいな・・・ ☆彡

(橋本)

昨晩は、お友達を通して、関西電力からの節電の協力依頼メールを頂きました。
関東電力が底をついてしまうために、関西&中部電力から送電をするので、
皆さん少しでも節電をお願いしますと。

今朝は、支援物資のお友達からメール連絡を頂きました。
皆さんからも是非、温かいご支援があればと思い
この場を借りて転送させていただきます。    (橋本)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
自衛隊夫婦から協力していただける方がいたらよろしくお願いします。
と知り合いからのメール です。

転送していただけるだけでも助かります。

自衛隊では支援物資を受け付けています。
各県の県庁が窓口です。

まだまだ不足しているそうです。
凍える寒さの中、空腹に耐えて救助を待っておられる方が沢山いらっしゃいます。
状況は、ニュースよりもさらに哀しい状況とのこと…。
現地の方は希望を持って頑張っておられます。
どうかお時間のある方、宜しくお願い致します。

募集品目とご注意頂きたいこと

・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。
・重くなり過ぎない様に。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。

送付先

●宮城県県庁 ← 仙台あてはこちらへ
〒980-8570  仙台市青葉区本町3-8-1  [TEL]022-211-2111


●岩手県県庁
〒020-8570  盛岡市内丸10-1   [TEL]019-651-3111 

 
●青森県県庁
〒030-8570  青森市長島1-1-1   [TEL]017-722-1111 

●福島県県庁
〒960-8670  福島市杉妻町2-16  [TEL]024-521-1111 

 
【その他全体の取組について】

防衛省 (代表)   03-5366-311

今日は野球少年の 卒団式 へ参加してきました。
充実した3年間の部活が今日で終了。

最後の今年度は、優勝1回 準優勝2回 そして、県大会ベスト8
ガッツポーズのよく似合っていたチームでした!
その裏には、結果を残すには厳しい練習をコーチングして下さる
鬼コーチ陣がいて、支えてくれる仏コーチがいて・・・
真剣に子供たちと向き合って3年間全員が一丸となっていました!

ホントによくがんばったね!と子供たちに言ってあげたい。
でも、このがんばりを活かすのはこれからが勝負。
どこでがんばらないといけないのか。自分で考えて行動できるようになるのか。
みんなの進む道は違うけれど、今までのやってきたことを自信に持ち
がんばって欲しいと思います。

子供たちから、いつもお弁当作り  応援  支えてくれてありがと!
と子供から母へ 花束が贈られました。 涙・・・。
3年間の感動をありがと ☆彡                  (橋本)

  最後のピッチング   子供たちが監督を胴上げ      感動をありがと♪♪
IMG_1178.JPGIMG_1188.JPGIMG_1210.JPG






セントレアの外に出ると 寒い・・・ \(◎o◎)/!
シモヤケを90%回復させてきました (*^^)v

お休みを利用して 常夏の島 ハワイ へ行っていました。
2/27(日) ~ 3/4(金) 4泊6日で無事帰国♪♪

ハワイ情報をブログで流そうと、ホテルのPC環境から何度もチャレンジ!
でも・・・書込みをしてアップしようとするとエラーになってしまい
残念ながら現地からの情報をお伝えすることができませんでした!
そして、Iphoneもブログ書込み画面だけがアップされない・・・ (>_<)

何にもブログ更新がないから、メールで、
どうした??? 何かあった??? お友達に心配させちゃってました!

イルカ 海カメ 魚と一緒に、シュノーケリング カヤック
クアロア牧場で乗馬 ジープツアー / ダイヤモンドヘッドの日の出ハイキング
サンセットディナークルーズで皆で踊ったり / ショッピングで歩きまわったり
2回目のハワイを満喫していました (^^♪

時差19時間。 明日からのレッスン・・・!! きっと大丈夫 \(^o^)/ (橋本)

 イルカと泳いだ海が一番!      牧場での乗馬        日立のこの木なんの木
IMG_0882.JPGIMG_0838.JPGIMG_0965.JPG



カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]