since 2009.6.20
Xmas会スタート たくさんのプレゼントをもらったね!
スタッフが準備から楽しみました!
テニス&トレーニング遊び!じゃんけん勝負でゲット!
昨年の倍の人数になっているジュニア!
キッズ & ジュニア テニス お楽しみXmas会
今年で3年目となり、ホントにたくさんのジュニアたちが
集まってくれました!
スタッフは、企画から準備は手際が良い。
今朝も集合時間を早く設定してもテンション高く
スタートできていました!
ただ、今年はジュニアクラスが昨年より倍の人数になっているため
先着順で参加してもらえなかったジュニアはホントに残念でした。
各ショットの基本練習のテニス。
遊びトレーニングでチーム勝負。
頭を使って個人勝負。
そして、Xmasプレゼントをたっくさんもらえたね
これからも楽しさと厳しさで一緒にがんばっていこうね!
Merry Xmas
スタート & 賞品いっぱいで終了!
スパークリングワイン&参加賞。優勝 吉村 下林ペア
3位 大脇夫妻ペア 準優勝 小松 山崎ペア
第26回 メドウスカップ ミックス
協賛社
アルペン長久手店様 PSビバレッジ様
バンフスポーツ(株)様 長久手温泉ござらっせ様
ありがとうございました
今年のラストの大会は華やかにミックスダブルスで企画しました。
メドウスの女子はスタッフをはじめ、気持ちが折れず強い
男子に立ち向かっていく勝負強さあり!
でもやっぱり男子が最終的にポイントゲットを披露してくれる!
お互いの信頼度!?で動き幅もかなりぺアごとに特徴がありましたね!
次回のミックスはいつでしょうか!?
みなさんお疲れさまでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メドウスカップを開催して丸3年。26回まで到達できました!
企画していく上で、一筋縄でいかないことも多々ありました。
思い起こせば・・・第1回目。吉と出るか凶と出るか?
やらないでムリと判断する方が異議あり。
失敗してもなにかは収穫できる。純粋にトライしてみよう。
そんな思いのスタートでした!!
大会当日。驚かされたのが、試合内容 (+o+)
上手なのに、ゲームに慣れていない参加者が多数。
正直、打ってミスをするの単純作業だったような!
目の当たりにして、大会を企画する気持ちが前に進んでいったのです!
種目によって試合方法の選択。
レッスン生にどのように刺激を与えるか。
運営するにあたり協賛社への依頼。
参加者だけでなくメドウスが一体化するためのアイデア。
周囲からのアドバイスを取り入れたり、強行だったり。
いろいろな思いと、みなさんにホントに支えられました
石の上にも三年。まずは、クリア☆彡
これからも焦らず欲張らず、1大会ずつ積み重ねていきます。
みなさんに感謝 & これからもよろしくお願いします
(橋本)
PR