忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/10月

≪09月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  11月≫
[443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453
今日も1日テニス!
もう12月半ばというのに、朝7時からのプレーは
寒さを感じず爽快でした (=^・^=)

午後からは 2プライベートレッスン。

☆ 走らされてもストロークを深いボールで安定させる 
   ショートクロスを使えることをテーマ。
まずスウィング調整をし、ベースライン際に落としていくことを意識。
(テイクバックが大きくインパクトで止まりがちを
 テイクバックを小さくインパクト手前からもっと振り抜いていく)
1カゴ 基本確認。 後はひたすらストレート クロス 8の字 ストロークで調整。
8の字では、コートを幅広く良いテンポで内容濃く練習できました!!
ショートクロス・・・打ち過ぎに注意。
4ゲーム先取では、練習でできたストロークの中でショートクロスをチャレンジしてみる。
ストロークに必死で使うことを忘れてしまう・・・のが現状!
冷静な判断でチャレンジしていきましょう! ロングストロークはかなり右上がり♪♪
練習 試合 で経験をたくさん積んでいきましょう

☆ バックハンドストローク強化
スウィング開始支点を 肩から肘 に変えてさらに身体の安定感が増しています。
もう少し相手を押し込むために、インパクトに対しての手首 ラケットヘッド軌道を確認。
さらに柔軟性を持たせるとかなりボールが伸びてくるのです。
ワンバウンドしてからもボールの速度が落ちませんでした!!
確認 調整 していくためにフォームを意識することは当然ながらやるべきこと。
でも、過度意識になると型にはまり過ぎて動きの柔軟性が低下してしまう。
全てにおいて過度は禁物。 適度に気持ちの余裕も持っていきましょう!

ホントに久し振りに身体が軽く1面動けたような1日!!
今からお風呂で身体を温めてからストレッチとセルフマッサージを
軽くして身体ケアをしていきます。

(橋本)
PR
D 中級
久し振りのメニューに取り入れた 1分間ラリー。
まずは、1分間に40球。
速いテンポ集中力  落下地点予測  ミスしない集中力

難し過ぎた感じでした。 まずミスだらけ・・・
速いテンポ = ミスしても当たり前感覚 (-_-メ)
ではない。速い攻撃でミスにつながってしまうのであれば、ミスしない
テンポの球種 スピード選択をしなければならない。
ミスの多さの次に目立った共通点は、速い攻撃テンポのはずなのに・・・
打点を落とし過ぎていること。 落としてラケットを振り回しているので
身体全身の体力消耗の方が先にきてしまっていました。
速いテンポ = 打点を落とさない

男性陣の勝ち抜いていく試合をするには、
攻め抜くプレースタイルは必要不可欠。 
ミスのない 体重ののった  重たい  相手に時間の余裕を与えない
攻撃=全てが速いではないですが、早いテンポ体勢も習得して欲しいです。

(橋本)
 

IMG_0282.JPG 午前中 90分足ツボマッサージ の勉強。 
 足裏は全身のツボだらけ。
 早くやりたかった 胃 肝臓 が
 やっと今日の課題でできました!
 先生が厳しく丁寧だから勉強していても楽しいです!


午後から、楽しみにしていた mi adidas へ行ってきました!
まずはじめに・・・
注文から納期まで4週間かかること。
注文確定後から、取消解除・修理・返金・返品・取替・クレーム 不可。
説明を受け、サイン をしてから マイシューズ が作れるのでした!

IMG_0279.JPG 自動測定器! 
   
IMG_0278.JPG
 ランニングがブームになり
 昨年あたりから
 ランニング mi adidas も
 予約が多いようです。 



IMG_0281.JPG 出来上がった マイシューズ♪♪

 サイド 4か所  トップ 2か所
 ボトム 4か所  カスタマイズ 2か所
 7カラーから各パーツごと選択。
 PCで何度もカラーチェンジしてイメージ。
 
IMG_0277.JPG

 たくさんありすぎて、わからなくなりそうでした!
 グレー ブラック ホワイト ブルー で完成 !(^^)!
 幅選びも N M W の3種類から!
 
 年内納期は難しそう。 待ち遠しいです!
 楽しみです。
 履き心地はまた報告します!
 (橋本)
夕飯の買い物中、鮮魚コーナーでの出来事・・・
突然50歳代!?女性に声を掛けられたのです。

「 すみません。 教えて下さい!! <*)) >=< 
  ししゃも と 鰯 はどう違うんですか!? 」

あまりの突然の質問内容にビックリしてキョトンとしてしまった私。
買い物かごを持っているので、店員と間違えて聞いているのではないはず!

「 ししゃも・・・私は卵の感触が大好き。
  鰯・・・青魚で身体に良いので大好きですよ 」
トッサに出た言葉はこれだけでした。 何て答えれば参考になったんでしょう・・・
私だったら、朝食に ししゃも。 夕食に鰯 料理♪♪
なんだか、ピンク色のぷりぷりのししゃも & 鰯寿司 が食べたい気分です♪


明日は待ちにまった mi adidas shoes 測定へ!!
全てオリジナル!! カラーはどうしようかなぁ・・・。 
楽しみです (=^・^=)

(橋本)
着実に成長している キッズ&ジュニア達♪♪

ホントにテニスが大好きな子供たちの集まり♪♪
一番小さな子は、幼稚園年中。
この季節でも、みんな汗びっしょりで生き生きとした表情でがんばってます!


今日のジュニア90・・・
今年最後の試合ドローが届きました!
15才  13才以下 男子 25(金)~
11才以下 男子 女子 26日(土)~

レッスンのため、25(金)しか試合観戦に行けませんが、
初出場の中学生2人の試合が見れるのでとっても楽しみです!

今日は出場する  13才以下男子 vs 11才以下男子  で4ゲーム先取の試合。
負けて悔しく泣く子は時々。 練習中に対照的な表情を初めて見ることができました!

ランキングが下の子が上の子に、初めて勝てたのです!
初めて勝てた嬉しさで、満面な笑みと同時に嬉し泣き。
初めて負けてしまった悔しさで、座り込んで号泣。

日頃から真剣に取り組んでいる表れですね。
決してみんな運動神経が抜群ではありません。
でも、真剣に必死で付いてきてくれ地道な努力をしてくれるのです!!
いつも、今だけの結果ではなく何年後か先の事を考えてやろうと!
試合の勝ち負けではなく、自分で考える事ができるかが大事。
練習でも本番でも、自己分析をさせる。 足りないことは補う。

今日の2人を見て仲間は、かなり良い刺激になったはず。
自信を持っていこう! 自分に喝を入れていこう!
ジュニア90は、あと7回で今年は終了。
練習と試合を引き締めてやっていこう !(^^)!

(橋本)
ボールの勢いを単純にイメージをすると・・・
攻め ・・・ 速い
守り ・・・ 遅い 
大半の方は、きっとこう答えると思います。
実際のプレーもきっとそうかもしれません!!

間違いではないのですが・・・

使い方次第で、攻めと守りが逆転してしまうかもしれません。
いや、逆転して使ったほうが良いことも多いかもしれません。

ゆっくりでもベースラインに落ちて伸びるボールは、攻めのショット。
ショートクロスも。 ロブも。 ドロップショットも。

気持ちが攻め!
打球方向に対して体重移動されている!
必要不可欠な事は、身体全体のコントロールがあってこそできるものです!

こんなに力を入れなくても! 焦らなくても! 
使い方次第で、ポイントゲットできる事を習得できると良いですね!
加速スピードに頼らず、攻めのプレーを覚えていきましょう!

(橋本)
相手が苦し紛れになるような軌道の ハイボレー を打たせましょう!!
いわゆる ロブ を使う!!

でも ロブ ってかなり難しい。

・ロブを打つスウィングが安定しない
・ロブの高さの使い分けをしたい!
・ロブを打つと打ち込みができなくなる!
・足が止まってしまう!
・攻めのロブが打てない。守りになってしまう!

相手の身体のバランスを崩して、返球されてくるボールがチャンスにつながるのです!!
ハイボレーの繰り返しや、ローボレーを交ぜた繰り返しをすると
足がフラフラになり動きが鈍くなってきます。
特に バックハンド側ハイボレーは 決める事ができず苦手の方が多いはず。

自分の苦手な苦しいショットは相手も苦手な事も♪♪
目には目を!! ハイボレーを狙いましょう!

(橋本)
カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]