忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/10月

≪09月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  11月≫
[442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452
営業開始直後から、フロント内の電気関係がトラブルになってしまいました。
緊急に対応したのですが、回復したのが午後2時前。
電話が不通になり、レッスンのお休み 振替 問い合わせ等の連絡を頂いた方には
大変ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。

コート内の照明には影響がなく、レッスン 貸コートは通常通り行うことができました。
PR

昨晩寝れなく遅かったのに・・・朝5時前に目が覚め今日も早起き♪♪

雪が心配で、すぐにカーテンを開けてみました!
雪は降っていなく、車に少しだけ雪が掛かっているくらいで一安心。
ところが・・・(ToT)/~~~
7時過ぎ頃から降りはじめ、激しくなっていくのです。
8時過ぎに自宅を出発しようとすると・・・
車は5センチほどの積雪で、ワイパーは動かなく全面真っ白 (>_<) 
雪かきからスタートとなりました。

A ・・・ 心地よい冷たさで、手出しストロークから始め身体を温めていきました!
B C ・・・ 暑い (*^_^*) 短パンになり汗を出している方がほとんど。
     スマッシュ vs ロブ ・・・ ロブを上手にあげたい!!
     ボレーのグリップで、相手のボールの勢いを利用しスライスでロブを打つ事がコツ
     打点もボレーの感覚と一緒です♪♪
D ・・・ 一気に気温が下がったのか、急激に冷たさを感じました。
     打ち終わった1歩目の戻りを速くする事。
     次のボールに対しての1歩目の動きが始まっているのです!

E ・・・ 準備体操を終えた松田コーチは寒さに耐えられず・・・
      靴下ホッカイロを取りにきていました!

こういった寒い日はとにかく足を動かす事!
動きの中でバランスを確認する絶好のチャンスです!
そして、天候に左右されずテニスができるインドアは絶好の場所!
是非、皆さん お友達を紹介して下さいね !
体験だけでも補講1回券をお礼にプレゼントいたします (*^^)v
たくさんゲットして、この冬場にたくさん練習し上達していきましょう !(^^)!

(橋本)

明日は最高気温 5℃
今晩から雪が降るでしょうか・・・!?
車のタイヤをスタッドレスに換えたのでまずは準備OK!!
でも凍結していたら、慣れていないので行き帰りの運転が怖いです。

寒さ対策で 湯たんぽ の種類もたくさんありますね!
IMG_0308.JPGIMG_0288.JPG 私の 湯たんぽ はコロン♪♪
 めっちゃ温かいんです♪

 コロンがおとなしい時は・・・
 ベランダで日向ぼっこしているか
 ストーブの前 (=^・^=)
 夜中は布団の中にもぐり込み♪

 明日いよいよ くつ下カイロ デビュー!?
 コート内でたくさん動いて明日もがんばりましょう!!
 目標 : 6,000歩/1レッスン \(^o^)/

(橋本)
初心者クラスで!  バックハンドが・・・
飛んでくるのはわかるのですが足の反応ができないんです (>_<)

バック側に来たと判断できたら、 「 バック 」 と口に出す。
バック側に動きなさいと自分に司令を出してみることにしたのです!!

やや成功 \(^o^)/

よく感じること・・・
苦手なショットを打つ時の皆さんの表情は・・・ かなり強張っています!!
嫌だなぁ~ と思っていては動けないもの。打ち始めてもなかなか上手く打てないもの。
ジュニアで実験したのですが (^^♪
苦手なバックハンドを打つ時は、ニコニコ して打ちなさい! と
練習だよねぇ~ と楽しくやっていたら、あっという間にネットを超え
普通に打てるようになってしまったのです (*^^)v
単なる苦手 打てない と洗脳されてしまっているのかもしれない!
苦手なショットを練習できるんだ! ミスが上達に繋がる!
と前向きに、柔らかい表情でやってみましょう♪♪

(橋本)



コート内サイド側扉を明日から閉め状態に。
扇風機は今週中に掃除をしカバーが付けられ4ヶ月ほど休息します!

ホントに冷たかったA時間前。
コートに入ると冷蔵庫みたい・・・♪♪ 皆さん手袋をして着込んで準備体操開始。
サービスが打ち終わることろには、少し温まり1枚脱ぐのですが・・・
ボール拾いの西側は、サービスを打つ東側に比べさらに気温が低いので、
すぐに冷え込んでしまうのです ((+_+))
でもレッスンの途中には、暑いよ~ \(◎o◎)/!
1枚になり、汗を流し、疲れたぁ~ と終了♪♪

汗をかいたら必ず着替えて帰宅してくださいね!
そして、着脱したウェアはコート上に脱ぎ捨てないようにしましょう!
万が一ウェアに気付かず引っ掛かり、滑ったり捻挫したら大変 (ToT)
虫が付いて気付かず着用してしまったら大変 (>_<)
通路側椅子か審判台に置きましょう!

ファスナー付きのウェアはきっちり〆ましょう!
オープン状態にしていると動きの妨げになったり、
テイクバックの時に引っ掛かり邪魔になったりしてしまいます。
安全かつ快適にプレーできる着こなしにしていきましょう!!

(橋本)
急に冷え込んできたような・・・
冷え性の私には、肩も凝るし疲労倍増になるのでちょっと辛い季節の始まり。
5枚も6枚も着ていたら、暖かいけれど動きにくいし肩が回らない。
防寒対策の知恵を出していかないとです。

先日アルペンに行くと・・・
湿気を吸って発熱する 「 吸湿発熱ウェア 」 が勢揃い。
すでに昨年から着用している私ですが、お勧めです。
でも・・・
温暖により今年は防寒着は、昨年より6割減だとか・・・。

(橋本)


両膝 右足ふくらはぎ にキネシオテープ (+o+)
Aレッスンの途中に違和感を感じて処置。
でも ふくらはぎ がいつもと違う感覚。 (-_-メ)
明日から寒くなる!?ので気をつけなければ・・・。

違和感を感じたら、悪化させる前に治療をしていきましょう!
ケガをするのは一瞬。 治療するにはかなりの期間が必要となります。
大丈夫大丈夫 感覚はなしで早期発見治療をおすすめします!

(橋本)
カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]