忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/10月

≪09月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  11月≫
[368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378

今日は研修会へ。
冷房苦手の私には過酷な4時間。
もうすでに身体が変・・・。
やっぱりメドウスインドアが私には一番あっているみたい。


「 スポーツ栄養 」 & 「 熱中症 」 について。

やっぱりスポーツ選手は食生活が大事。
ただやたらと食べても意味がない。

主  食 (炭水化物) 身体を動かすエネルギー源
野  菜 (ビタミン・ミネラル・食物繊維) 体調を整える血液・骨の材料
主  菜 (たんぱく質) 筋肉や骨、血液など人の身体を作る
乳製品 (カルシウムなど) 不足がちな栄養素を補う
果  物 (ビタミンCなど) 不足がちな栄養素を補う

これらをバランスよく摂取することが一番。
食品ごとにどの栄養素かを知って上手に摂取しましょう!!


さてさて熱中症で運ばれる一番多い県はどこか知っていますか?
愛知県なんです。

水分補給はもちろんの事、塩分補給も忘れずに!
水やお茶はさっぱりしているので飲みやすいですよね!
でも、塩分濃度が下がるためダメ。
塩分濃度が補給されるためにも、イオン飲料を飲みましょう。


☆ 身体を動かして汗をかく。
☆ バランスよく食べる(朝食は必ず食べましょう)
☆ ぐっすり寝る。

飲み過ぎにも注意して明日からまたスタート!!  (橋本)

PR

今日も暑さを楽しみ乗り切りました!!
身体はクタクタ感たっぷり。

でもよく考えると、インドアコート内は環境が良くなったのです。
だって、私がメドウスへ来た13年前は扇風機が一つもなかったのです。
今は・・・
各コートに扇風機が5台。
通路側には休憩する方のための冷房1台。
そう考えると、かなり進化し贅沢になった気がするのです。
だからこそ、もっとがんばらなくっちゃ♪♪
13回目の夏を楽しんだら、9月から14年目。

ただ異常な暑さは昔とは違いますね。

暑さの乗り切り方を知ろう。
集中力が切れた時の立て直し方を知ろう。
上手く打てなくなった時の立て直し方を知ろう。
自己分析をしよう。

(橋本)

今日東海地方も梅雨明けしたようですね(^^)

昨日涼しかったコートも今日は暑く感じる・・・
でも動いてかく汗は気持ちいい\(^^)/

今日は6レッスンの日!
朝からゲームレッスンで動いて生徒さんも動かして
楽しい時間を過ごしてまーす

夕方はキッズの年長さんの子供達が元気にやってきます
子供達の元気に負けないように午後からもがんばりまーす

                         (伊藤)

恵みの雨。
すでに6月から猛暑なので、
こんなに涼しかったのはホントに久しぶり!

雨だから?
木金休みだから?
貸コートは盛況でした \(^o^)/

IMG_1478.JPG 夜は久しぶりに野球観戦へ!!
 すごい熱気に包まれていました!
 今日は七夕 ☆彡 
 メドウスでもこんな熱気が・・・。
 願掛け観戦が叶いますように!!
 (橋本)






システムトラブル!???コーチ紹介欄で写真がUPできない状況のため、
こちらからコーチを紹介します!!コーチからの一言をもらいました!!


CIMG0593.JPGCIMG0423.JPGCIMG0450.JPG





☆ 基本忠実・快汗テニスでテニスライフを楽しみましょう! (左:松田)
☆ ゆっくりと丁寧に楽しく指導していきます! (中:橋本)
☆ テニスは生涯スポーツです。いつまでも楽しんでプレーしましょう。
   やる気のあるジュニア大歓迎 (右:伊藤)

CIMG0413.JPGCIMG0650.JPGCIMG0404.JPG





☆ 社会人から始めました。
   皆さんもこれから楽しいテニスを始めてみませんか (左:水流)
☆ 楽しく健康にやりましょう (中:日尾野)
☆ 無理はせず、楽しく一緒にがんばりましょう♡ (右:山田)



  皆さんを笑顔で迎え、笑顔で帰っていただけるように
  スタッフ全員で全力でコーチングしていきます (橋本) 


メドウステニススクールでの日頃のご精進、スタッフ共々深く感謝申し上げます。

皆々様に幾久しくご愛顧いただくべくコーチ陣の一層の 「 やる気 」 を期待して
指導陣の若返りを図りたいと思い7月1日付にて下記のように一部人事を変更する
ことでコーチ陣の同意をいただきました。

松田校長       名誉校長
橋本ヘッドコーチ   校長 

何卒皆々様にもご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

                    平成23年7月1日 
                        メドウステニスガーデン社長 徳満 稔
  
スクール生皆々様


今週も始まりました。
今日は早出をしてレッスン前に仕事をしようと到着。

事務所の鍵を開けようとしたら・・・
あれ・・・。BAGを持っていない (+o+)
当然お財布もない (ーー;)
鍵がないから入れない (-_-メ)
立ちすくんで・・・下を向いても始まらないと、空を見上げて一呼吸 (*^_^*)

着替えのウェア類とドリンクの大BAGと携帯電話だけは
ちゃんと持っていたから一安心。

出掛け際に焦っていたのか、ボッーとしていなのかは???
焦らない。慌てない。落ち着いて・・・。
暑くてボッーとしがちな運転も焦らない。慌てない。
最近、グリーンロードでの覆面パトカーのサイレンがよく響いてます!!
焦らない。慌てない。ゆっくりと。

(橋本)

カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]