since 2009.6.20
またまた今夜のフロント嬢の伊藤です(笑)
先ほど18時に出勤し今夜はラストまでフロントにおります!
日中は蒸し暑さがまだありますがこの時間はほんと涼しくなりましたね
貸コートも賑やかで夜はほんと快適にテニスができるメドウスです
昼間もセミの鳴き声も変わってきたし・・・
秋の気配・・・
早く日中も涼しくならないかな?
しばらく台風の影響もあり天気がはっきりしないですが
インドアのメドウスでは天候関係なしでテニスが楽しめますので
天気が悪いかな?っと思ったら早目にお御予約してくださいね
今夜は23時まで営業していますのでご予約お待ちしております
(伊藤)
先ほど18時に出勤し今夜はラストまでフロントにおります!
日中は蒸し暑さがまだありますがこの時間はほんと涼しくなりましたね
貸コートも賑やかで夜はほんと快適にテニスができるメドウスです
昼間もセミの鳴き声も変わってきたし・・・
秋の気配・・・
早く日中も涼しくならないかな?
しばらく台風の影響もあり天気がはっきりしないですが
インドアのメドウスでは天候関係なしでテニスが楽しめますので
天気が悪いかな?っと思ったら早目にお御予約してくださいね
今夜は23時まで営業していますのでご予約お待ちしております
(伊藤)
PR
水曜日と金曜日の3時40分から40分間のキッズレッスン(^^)
今年の夏は夏休み補講券で来てくれたキッズが多くて6名の定員が
いっぱいになってしまい振替できない日もあったくらい好評でした
9月に入り補講券で来ていたキッズちゃんがクラス登録をして
新たな仲間になり賑やかなキッズクラスです
幼稚園児はすぐみんな仲良くなりほんと可愛い(^^)
年少さんも増えて年長さんが面倒見たりして微笑ましい!
まぁたまに拾うボールの取り合いや順番を抜かしたりでの
けんかで泣いたり・・・なんてことありますが(笑)
ママ達はきちんと並んでなかったりけんかをしだすと子供達の名前を
呼んで叱っていますが・・・
大丈夫ですよ!
危険なことは勿論注意しまうし多少のことはけんかしながら
成長していきますからね
まだまだ3歳から6歳のキッズ達なんですから!(^^)!
ママ達は40分頑張ってレッスンしたことをいっぱい褒めてくださいね
よく褒めることが見つからないって言われますが何でもいいんです!
ママ達も子供達の良いとこ見つけながらレッスンを見守っていてあげて
くださいね!
(伊藤)
今年の夏は夏休み補講券で来てくれたキッズが多くて6名の定員が
いっぱいになってしまい振替できない日もあったくらい好評でした
9月に入り補講券で来ていたキッズちゃんがクラス登録をして
新たな仲間になり賑やかなキッズクラスです
幼稚園児はすぐみんな仲良くなりほんと可愛い(^^)
年少さんも増えて年長さんが面倒見たりして微笑ましい!
まぁたまに拾うボールの取り合いや順番を抜かしたりでの
けんかで泣いたり・・・なんてことありますが(笑)
ママ達はきちんと並んでなかったりけんかをしだすと子供達の名前を
呼んで叱っていますが・・・
大丈夫ですよ!
危険なことは勿論注意しまうし多少のことはけんかしながら
成長していきますからね
まだまだ3歳から6歳のキッズ達なんですから!(^^)!
ママ達は40分頑張ってレッスンしたことをいっぱい褒めてくださいね
よく褒めることが見つからないって言われますが何でもいいんです!
ママ達も子供達の良いとこ見つけながらレッスンを見守っていてあげて
くださいね!
(伊藤)
昨日一昨日の土日はテニス部の双子の娘達が新人戦の団体戦の試合に
出場するというので応援に行ってきました(^^)
名北からは8校が県大会出場らしく娘達の先輩が掲げた今年の目標は
ベスト4に入ることだったらしくシングル3本 ダブルス2本のうち3勝
しないといけない団体戦に望みました
一回戦 二回戦と全勝で勝ち上がりベスト8まではスムーズに勝ち上がりました
無事県大会出場の夢は叶い・・・
ベスト4決めの試合へ・・・
相手は私立校だしシングル1の子はメドウスの卒業生で今回の個人戦の
第一シード・・・(@@)
他の子達もみんなスピードのあるボールを打ちサービスがとても良い!
どうなるかとドキドキの4面進行・・・
シングル1が負けてしまいほかも接戦の試合進行・・・
最後に双子の姉のシングルスと妹のダブルスが残りこの試合が負ければ負け(@@)
ドキドキワクワクの団体戦でしたが結果4-1で勝利!
目標のベスト4となりました
団体戦って個人戦とは違う緊張感もありますが私的にはすごーく楽しかったです
メドウスカップも団体戦も盛り上がりますよね(^^)
スクール生大会も団体戦!
なんだかメドウスの試合ももっと盛り上がれる企画したいですね!
どしどしやってみたいことなど意見下さいね(^^)
やれることも限られてしまうかもですが検討することも大事ですからね!
ご意見お待ちしています
(伊藤)
出場するというので応援に行ってきました(^^)
名北からは8校が県大会出場らしく娘達の先輩が掲げた今年の目標は
ベスト4に入ることだったらしくシングル3本 ダブルス2本のうち3勝
しないといけない団体戦に望みました
一回戦 二回戦と全勝で勝ち上がりベスト8まではスムーズに勝ち上がりました
無事県大会出場の夢は叶い・・・
ベスト4決めの試合へ・・・
相手は私立校だしシングル1の子はメドウスの卒業生で今回の個人戦の
第一シード・・・(@@)
他の子達もみんなスピードのあるボールを打ちサービスがとても良い!
どうなるかとドキドキの4面進行・・・
シングル1が負けてしまいほかも接戦の試合進行・・・
最後に双子の姉のシングルスと妹のダブルスが残りこの試合が負ければ負け(@@)
ドキドキワクワクの団体戦でしたが結果4-1で勝利!
目標のベスト4となりました
団体戦って個人戦とは違う緊張感もありますが私的にはすごーく楽しかったです
メドウスカップも団体戦も盛り上がりますよね(^^)
スクール生大会も団体戦!
なんだかメドウスの試合ももっと盛り上がれる企画したいですね!
どしどしやってみたいことなど意見下さいね(^^)
やれることも限られてしまうかもですが検討することも大事ですからね!
ご意見お待ちしています
(伊藤)
大学生はまだ夏休みのようですが・・・
高校生までの学生は二学期が始まって一週間!
小学生も給食が始まったようで母たちは少し楽になったかな?
伊藤家は一番下が高校生の双子なので二学期が始まったと同時に
お弁当作りが再スタートとなりました
夏休みも部活でほとんど毎日お弁当は作っていたのですが
さすがに暑さで食べれなかったようでおにぎりだけとか冷うどんを
持って行ったりだったのでしっかりしたお弁当は久々・・・
またまた冷凍のストック作りに励むようになりました(^^)
朝練の時なんかはほんと冷凍ストックが重宝しています!
ただテニス部の朝練は朝曇りで登校後雨で出来なかったとかがあり
朝早く起きたのに!
ってことがあって・・・(泣)
テニスは室内に限りますよね(笑)
そんなこんなでバタバタしながらの二学期!
大学生の息子も今は部活が午後からなので朝いつまで?っていうぐらい寝てるので
早く大学が始まって欲しいと願う母であります!!!
お子様が小中学生でなかなか夏休みレッスンをお休みしがちだった方!
振替沢山してストレス発散しに来てくださいね
(伊藤)
高校生までの学生は二学期が始まって一週間!
小学生も給食が始まったようで母たちは少し楽になったかな?
伊藤家は一番下が高校生の双子なので二学期が始まったと同時に
お弁当作りが再スタートとなりました
夏休みも部活でほとんど毎日お弁当は作っていたのですが
さすがに暑さで食べれなかったようでおにぎりだけとか冷うどんを
持って行ったりだったのでしっかりしたお弁当は久々・・・
またまた冷凍のストック作りに励むようになりました(^^)
朝練の時なんかはほんと冷凍ストックが重宝しています!
ただテニス部の朝練は朝曇りで登校後雨で出来なかったとかがあり
朝早く起きたのに!
ってことがあって・・・(泣)
テニスは室内に限りますよね(笑)
そんなこんなでバタバタしながらの二学期!
大学生の息子も今は部活が午後からなので朝いつまで?っていうぐらい寝てるので
早く大学が始まって欲しいと願う母であります!!!
お子様が小中学生でなかなか夏休みレッスンをお休みしがちだった方!
振替沢山してストレス発散しに来てくださいね
(伊藤)
ゲームレッスンのダブルスは一般の部の女子ダブルスの
動き方を中心にボールの運び方の練習をしています
最近娘達がテニス部に入ったので高校生のダブルスを目にすること
も多くなりました
高校生はほとんど雁行陣でストローク力と脚力で色んな部分を
カバーできたテニスといった感じでしょうか・・・
雁行陣でのストローク合戦は浅いボールにならないように
しっかり深く打ち返さないと打ち込まれてしまったり
返球できても短いロブになったりしてスマッシュされてしまう・・・
並行陣が多い一般の女子ダブルスではいかに足元にボールを沈めるか!
ロブとドロップの使い分けがポイントになりますね
どちらもやはりコントロールすることが大切だということですね
練習あるのみ!ですね!(^^)!
レッスンお待ちしています
(伊藤)
動き方を中心にボールの運び方の練習をしています
最近娘達がテニス部に入ったので高校生のダブルスを目にすること
も多くなりました
高校生はほとんど雁行陣でストローク力と脚力で色んな部分を
カバーできたテニスといった感じでしょうか・・・
雁行陣でのストローク合戦は浅いボールにならないように
しっかり深く打ち返さないと打ち込まれてしまったり
返球できても短いロブになったりしてスマッシュされてしまう・・・
並行陣が多い一般の女子ダブルスではいかに足元にボールを沈めるか!
ロブとドロップの使い分けがポイントになりますね
どちらもやはりコントロールすることが大切だということですね
練習あるのみ!ですね!(^^)!
レッスンお待ちしています
(伊藤)
娘達が高校からテニス部に入ったのでテニスの会話がとても増えました!
なかなか部活も休みがなく一緒にやれなかったのですが久々に昨日
一緒にテニスすることが出来ました(^^)
ストロークとサービスは見ていると速いスピードなので試合をする前は
勝てるか心配だったのですが(笑)
まだまだ娘達には負けません・・・
試合後ママに勝てないのはどうしてだろうと思う?
って質問したら
「ママは賢いテニスだなって思った!頭使ってるな!」って(笑)
確かにストローク力は若いだけあってスピードも速くいい球を打つのですが
試合になるとコースが甘くなり結局私に走らされボレーで決められるパターン
になってしまうんですね!
課題としてはやはり相手の嫌がるコースに打ち分けられるコントロール力が
必要と判断・・・
でもまだ六年ぶりにテニスに戻りやり始めて5か月!
これからが楽しみな二人です!
私も高校三年間しっかりサポートします(^^)/
(伊藤)
なかなか部活も休みがなく一緒にやれなかったのですが久々に昨日
一緒にテニスすることが出来ました(^^)
ストロークとサービスは見ていると速いスピードなので試合をする前は
勝てるか心配だったのですが(笑)
まだまだ娘達には負けません・・・
試合後ママに勝てないのはどうしてだろうと思う?
って質問したら
「ママは賢いテニスだなって思った!頭使ってるな!」って(笑)
確かにストローク力は若いだけあってスピードも速くいい球を打つのですが
試合になるとコースが甘くなり結局私に走らされボレーで決められるパターン
になってしまうんですね!
課題としてはやはり相手の嫌がるコースに打ち分けられるコントロール力が
必要と判断・・・
でもまだ六年ぶりにテニスに戻りやり始めて5か月!
これからが楽しみな二人です!
私も高校三年間しっかりサポートします(^^)/
(伊藤)
まだ会社がお休みの方もいらっしゃるようですが・・・
メドウスのお盆休みは終わり昨日から通常営業に戻りました
伊藤家の今年のお盆休みは娘達が高校生になったこともあり
部活の合宿やら練習の日々・・・
大学生の息子も普通に部活やらバイトでなかなか揃わず(;^ω^)
私は私で一日は娘達の高校のテニス部に呼ばれて元気な女子高生の
レッスンに行ってきました!
上級者から初心者までいて楽しい時間を過ごせました
他は友達とアウトドアでテニスしたり・・・
土岐のアウトレットで買い物したり美味しいもの食べに行ったり
中学のプチ同窓会に参加したりと楽しく過ごせました
心残りは久々に明治村かリトルワールドに行きたかったのですが
合宿から帰宅した娘が発熱したため行けなくなり次回に持ち越しに(@@)
まぁいつでも行ける所なんですけどね(笑)
お盆休みが終わると同時に娘達のテニスの大会が立て続けにあり
予定を把握するのに必死の毎日・・・
個人戦だと双子の娘達は会場が別々で日にちが違ったりするので
つくづくバスケと比べてテニスって大変!って思っちゃいました(笑)
さぁ私の休みは終わったので夏後半戦!
暑さに負けないで元気に笑顔で頑張ります(^^)
(伊藤)
メドウスのお盆休みは終わり昨日から通常営業に戻りました
伊藤家の今年のお盆休みは娘達が高校生になったこともあり
部活の合宿やら練習の日々・・・
大学生の息子も普通に部活やらバイトでなかなか揃わず(;^ω^)
私は私で一日は娘達の高校のテニス部に呼ばれて元気な女子高生の
レッスンに行ってきました!
上級者から初心者までいて楽しい時間を過ごせました
他は友達とアウトドアでテニスしたり・・・
土岐のアウトレットで買い物したり美味しいもの食べに行ったり
中学のプチ同窓会に参加したりと楽しく過ごせました
心残りは久々に明治村かリトルワールドに行きたかったのですが
合宿から帰宅した娘が発熱したため行けなくなり次回に持ち越しに(@@)
まぁいつでも行ける所なんですけどね(笑)
お盆休みが終わると同時に娘達のテニスの大会が立て続けにあり
予定を把握するのに必死の毎日・・・
個人戦だと双子の娘達は会場が別々で日にちが違ったりするので
つくづくバスケと比べてテニスって大変!って思っちゃいました(笑)
さぁ私の休みは終わったので夏後半戦!
暑さに負けないで元気に笑顔で頑張ります(^^)
(伊藤)