忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
日本の選手が活躍しているロンドンオリンピック!
みなさんは何のスポーツを見るのが特に好き?というものがありますか?
やはりテニスかしら?
私は自分がやるのにはテニスにバレーボールが好きなんですが
見るとなると特に体操を見るのが好きなんです

体操は自分が真似できないすご技に感動をするんですよね
テニスやバレーボールも真似できないパワーや技術はありますが
参考にしたり見本として真似しようということができますよね

でも体操はできない・・・
体育学部の授業で体操があり元オリンピック選手だった先生に教えて
頂いていましたが平均台で前転が精一杯(@@)
床ではロンダートぐらいでしょうか・・・(側転からの1/4ひねり)

内村くんはすごいですね(^^)
精神的にも強さを感じるなあ

ハンマー投げの室伏選手のお父様も大学の恩師です・・・
親子ですごい!
なんだか私も頑張らなくっちゃ!と思えるオリンピックです

高校生の息子のバスケ少年はオリンピックのバスケにくぎ付け・・・
日本の選手の頑張っている姿がみたいのに息子には通用せず
部活合宿から帰ってきた先週末から家のテレビはオリンピックなんだけど
日本が出ていないバスケット競技一色です(--);

バスケットもアメリカのすごさには圧巻なんですけどね(^^)

今日はなんの競技見ようかな?
またバスケに占領されるのかな?(笑)

                            

                             (伊藤)
PR
今年はスクール生の方のお家で作ったゴーヤを何回か頂きました\(^^))/
程よい苦さですごーく美味しく頂きました!

ゴーヤチャンプル以外に皆さんどうやって食べていますか?
ゴーヤは少し塩もみしてから料理すると苦さがやわらぎますよね
炒めるときは私もいつも塩もみしてから作るのですが茹でるとまた
サラダなどで食べられてヘルシーですよ!

ゴーヤとシーチキンをマヨネーズで和える簡単なサラダがありますが
ゴーヤが苦手だとまだ苦みを感じてしまうようですね

この簡単なサラダに食材を増やして和えてみてください
例えば食感が残るようにサイコロ切りのきゅうりやハム・・・
トマトも一口大に切っていれてもいいかも!

このように食材を増やすとゴーヤの苦手な娘も食べれちゃうんです!
あとはゴーヤの佃煮も美味しい!
よく近所の方が作ってもってきて下さるのですが絶品!
作り方はわからないけど・・・(^^);
また聞いておきますね(笑)

ネバネバするものや苦みのある食材をうまく料理して
暑い夏を乗り切りましょう(^^)

あと・・・
余談ですが・・・
私の趣味のバレーボール!
先週末大会があって見事優勝!
九月に名古屋市大会に出場してきまーす(^^)
 

毎日ゴーヤ食べてたからパワーがでたのでしょう!(笑)

                                 (伊藤)


スクール生の方に伊藤コーチの趣味の宴会って面白いですね!
と言われて宴会の話でもりあがっちゃいました!

私のコーチ紹介の趣味のところにバレーボール 書道に並んで
宴会が書いてあるんですよね(^^);

みんなでわいわいと飲むのが好きでお店での宴会も好きですが
家で友達呼んで飲むのも大好きなんです
もちろん料理しますよー!
居酒屋料理は得意なの!

手の込んだ料理をメインに後はほんとに枝豆とかやっことか(笑)
持ちこみでやるときはみんなでレシピを交換しあったりするんですよ!

多いと狭いマンションなのに大人8人子供12人ぐらい来て大宴会なんです(^^)
私と飲んでつぶれなかった男性2人しかいなくて(笑)
泊まった友達のご主人やらトイレの前で寝てしまう人やら・・・
でもみんなまた一緒に飲もうと来てくれて(^^)
いつも楽しい宴会ですよ(^^)

今週はバレーの試合のあと打ち上げがあるので優勝して
美味しく飲めるといいな!

                                   (伊藤)

子供達は夏休みに入りジュニアの子供達もプールに
入ってなのか真っ黒な元気な顔でレッスンに来ています!

「夏休みいいね!」と声をかけると高学年になるにつれ・・・
「よくないよ!」との返答・・・(@@)

「どうして?」と尋ねたら・・・
「自由研究やら読書感想文など宿題多いし・・・!」
 
「 ラジオ体操めんどくさいし!」など・・・
小学生も大変なのかな?(笑)
 

うちの双子の娘達は小学生最後の夏休み!
私は仕事でいないので友達誘ったり二人で公共交通機関を
利用して色んな所に自分達で行くようにしてみました

例えば・・・
科学館 水族館 プール等など・・・

学校でも先日市内分散学習でグループに分かれて地下鉄やバスで
地図を調べて徳川園や名古屋城を探索し少し自信もついたみたい

ジュニア諸君!
夏は暑いからと家にこもらず暑さ対策をして出掛けてみましょう
レッスンにもお友達誘って元気に来てね!(^^)

                                (伊藤)
皆さんプレー中ミスをした時何故今ミスをしたか考えていますか?
いつも得意なコースだから打ったけど今日は調子が悪くて全然入らない・・・
今日は暑くて調子が・・・なーんて最近よく耳にしますよ・・・!

暑いのもたしかに集中力を欠く原因の一つかもしれませんが
試合は夏の屋外でだってありますからね(^^)

調子が悪くて入らないという言葉をよく聞きますが原因が必ず
あるはずです!

打つ時ボールを見ていない
足が動いていない
テイクバックのタイミングが遅い
ボレーのラケット振り過ぎ
スマッシュの打点が低いなど・・・・
自身でわかるものは即注意するといいですね!

あと身体の軸を意識してボールを打つといいでしょう
簡単にいえば踏み込んだ足の上に頭があり片足で立てる状態を
意識するということです
足より前に上体が倒れて地面を真上からみる状態になっていては
いけません

スポーツはこの軸が大切です
フラフラしない身体作りを心がけてプレーしたいですね!

                             (伊藤)
夏!夏!夏!・・・夏が来たー!
なんだか遊びに行きたいそんな開放的な気分になると同時に
暑い!暑い!暑い!(@@)

昨日梅雨明けしたとたんに暑さがすごい!
コートの中の状況は昨日フロントにいた私には皆さんの戻ってきた
赤い顔を見て想像はつきましたよ\(◎o◎)/!

今からフロントを交代して午後からレッスン(*^_^*)
どんな暑さかな・・・?

でも結構動きだした方が気持ちよく汗を流せて爽快かも!
暑いときこそ元気に頑張りましょう!(^^)
水分補給はこまめにとってくださいね!

                         (伊藤)  
   
仕事で平日フロント業もするようになって約一ヶ月!
日曜日にもフロントに入ったりと日々忙しい中・・・
最近の私の楽しみは子供達のバスケットボールの観戦です!

特に高校のバスケは迫力があり高校生の男の子達が
必死に頑張ってる姿をみているとなんだか日頃の疲れも
ふっとんじゃう(^^)

昨日も橋本コーチにフロントを代わってもらい岡崎まで息子の遠征先
まで迎えに行ったのですが丁度最後の試合に間に合って観戦できました!
(橋本コーチありがとう)

テニスは静かに観戦ですがバスケはみんな声を出し合い応援も元気がいい!
よく子供達の試合をビデオに撮るのですが・・・
私の声が・・・
「なんでそこでシュートはずすかなー」
「もう!なにやってるの!」
「ジャンプ!リバウンド!」などなど・・・うるさい・・・(応援?)

またそのビデオを見ながら同じことをつぶやき・・・叫び・・・(笑)

息子に「ビデオは撮ってほしいけどお母さんの声うるさい!」
と言われ反省・・・(--);
今では静かにビデオ撮っているんですけどね!(^^)

でもでも休日にせっかくのバスケ観戦!
大声で応援しながら観戦しないとね!
いつまで静かなビデオかは・・・時間の問題かな?(笑)

                               (伊藤)
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]