今朝出勤するときの気温も0度・・・
寒いはず(--);
今年からネックウォーマーをつけカイロも常備するようになった私・・・
寒さが身にしみる今日この頃・・・
心が寒いのか・・・?なーんて言ってみる?(笑)
いやいや・・・
メドウスのクラブハウス前にある井戸水が出る水道の蛇口から水が
出るようにしてあったからか蛇口から水受けまでの20センチくらい
繋がった氷ができてるんだもん!
寒いはずだ!
でもコートは快適!
動くと丁度いい感じ!
さっきこーとを覗いたら半そで短パンの方が(^^)
さぁ!テニスで汗をかきにメドウスへお越しくださーい!
(伊藤)
ご存じの通り?体育学部出身の私伊藤は勿論スポーツ大好き!
でも・・・
今はテニスは勿論ですがやるのに興味があるのはバレーとゴルフ!
バスケもやりたいけど前やってみたらコート一往復したら息が上がり
これはやるものではなく見るものだなと実感!(^^);
うちの子供達三人ともテニスからバスケに移行し物凄くはまって
頑張ってるのですが自分が最近バスケを体験する前は試合を見に行くと
「走れー!」って叫んでいたのですがここ最近は
「よくあんなにずっと走れて尊敬するわ」って褒めてます(笑)
試合を見に行くときは必ずビデオを撮ってうちで反省会!
子供達はミスしたところは一回見ればいいみたいなんだけど
私はいいプレーは見て感覚として覚えて欲しいしミスしたところこそ
何回も見て研究してほしいんだけど・・・
「もう!ママはスポーツ馬鹿なんだから!私たちは宿題だってあるし
バスケのビデオばっかり見てられないの!」って言われちゃいました!
スポーツ馬鹿って・・・
上等じゃん!
スポーツ馬鹿で何が悪い!
少し前までテニスのレッスンが終わるとバレーに行ってまた
戻ってきてテニスのレッスンしてる時があったなぁ・・・(笑)
皆さんは「テニス馬鹿」って言われたことあるんじゃないですか?
上等ですよね(^^)
みんなでテニス馬鹿になってテニス界を盛り上げていきましょう!
(伊藤)
どうしようかなぁ・・・と車を走らせていると目的近くにコメダが!
何年振りかに一人で勇気を出してコメダに(^^);
「お一人様ですか?」と・・・
見てわからんかい!と思いながら禁煙席を希望したら
カウンター席か喫煙席しか空いてないと・・・
カウンター席に座る勇気はなく喫煙席の一番奥に・・・
さぁまずはコーヒーを頼みお腹もすいたのでサンドイッチを注文!
コメダと言えばシロノワール!
しばらく食べてないなぁ・・・食べたい!食べたい!
でも一人でシロノワール食べれるほど甘党じゃないしなんだか恥ずかしいし・・・
結局メニューを眺めて次回は誰か誘ってシロノワール食べよっと
誓った私でした(笑)
誰か!一緒に食べにいこー(^^)
(伊藤)
私伊藤が持ってきたと言うだけでなぜか話題になってしまう(笑)
fbに載せたらこれまたすごいことになってるし・・・
まぁこの薔薇昨日男性からプレゼントされたって言ったから余計
になんですけど!
ホントなんですよ!(笑)
家に花瓶が見つからなかったので軽い気持ちでメドウスに
持ってきたんですけどね(--);
私と花が結びつかないってことは自分で知ってるけど・・・
みんな驚き過ぎ!
そしてみんなに春が来た?って笑って言われるけど春来てないし!
真相は・・・
私に会いに来て聞いてくださーい(笑)
(伊藤)
寒いなりにも動くと温かいいい気温!
最初着込んでいた方もやりだすと薄着に!
半そでの方もみえましたよ・・・
木曜日のゲームレッスンはまだゲーム慣れしてない方も
いるのでペアボレーも続かない時期があったのですが今日は
好プレーがたくさんあり上達が感じられました
センターにボールがくると私のじゃないわ!って感じで
一歩も動かなかったりする場面がよくあるのでとらないのであれば
「お願い」などの声をかけてどのボールにも反応できるといいですね
レベルに応じてゲームの攻め方守り方などそれぞれに課題はたくさん
あるので少しずつクリアしていきましょう
(伊藤)
最近高校生の息子がバスケ部に来て下さっている外部のコーチ
の話をよくするんですが・・・
そのコーチが来てから今までサボっていた子が
「コーチが来るとめちゃ練習きついけど充実するからいい」と
来るようになったらしい・・・
息子も「コーチさぁ色んな限界を知ってて無理そうなんだけど手が届きそうな
ところにタイム制限をかけてトレーニングさせるんだよねー!
俺たち操るのうますぎる!」と!
厳しいだけでなくオンとオフがしっかりしているコーチなので
みんながしっかりついてくる
今までなんちゃってストレッチしかやってなかったけど
トレーニングがきつくなったのでストレッチの真似事では
身体のメンテナンスがうまくいかずそのことにみんなが気付いて
ちゃんとしたストレッチのやり方を聞いてみんながやるようになり
チームの一体感が出てきたと息子なりに感じたそう・・・
私も競技は違うけど話を聞いていると共感することや
トレーニングの仕方など勉強になることも沢山あって(^^)
私も今可愛いキッズのレッスンで遊び感覚で走らせるんだけど
もっと頑張れるよーって何回もやっているとホントにみんな
頑張りだす!
ジュニアもより厳しく限界に近いところまで頑張らせよっと!
(伊藤)
私?ストレスないと思ってるでしょう・・・(--);
まぁ確かにストレスってほどのことはあまり感じないですが(笑)
ポジティブに生きてますから・・・(^^)
でもなんか落ち着かないような時は書道するんです!
趣味でもあり師範をとるのを目標に頑張ってるんですが
上手く書けないのが続くとそれがストレスになったりして?(笑)
そんな時はカラオケ?
家にはジョイサウンドのカラオケがあるんです・・・
でも子供達にとられて歌えないとまたストレス・・・?
そんな時は飲んじゃう?(笑)
でまた飲んじゃったって反省してストレス・・・?
でまた飲まなきゃ飲まないでストレスになって・・・(^^);
ていうか私のストレスってこの程度なのかな?
そんなこともないような気もするけど思いつかないや・・!
皆さんはストレス発散にテニスが一番!(^^)
ストレスなくても皆さんテニスに来てくださーい!
私が皆さんに元気をお届けします
(伊藤)