忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/11月

≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472

午前中は、振替・体験の方も含めて満員でした。
やっぱり、人数が多いと賑やかであり活気が違います♪♪

毎回こんな状態だと嬉しいですね!

B初心者クラスでは、メンバーと振替の方でちょっと賑やか!
最後の試合の時は、もちろん真剣勝負!
ポイントが取れたり、ナイスプレーができると、

ペアで盛り上がり ガッツポーズ♪ ハイタッチ♪  \(^o^)/\(^o^)/

人数が多いといろいろな方と打てて楽しい!
たくさん試合ができて嬉しい!
また振替に来よう!

暑さなんか感じさせない笑顔で、プレーしていただきました!!

(橋本)

PR
ゲームレッスンが発足して一年以上は経ちますね。
初中級のクラスでも始めた頃は4人での平行陣ペアボレーが
なかなかつながらなくて・・・・(--):
球出しからの一球目のネットも多かったですね。

毎回テーマに入る前に足をよく動かせるようにするためにも
ペアボレーを必ずするようにしていたら・・・
どのクラスも最初の頃に比べたら
すごく上達してきました!(^^)

私伊藤の平日昼間のゲームレッスンは
30代後半からの主婦の方が多く
私も4?歳になりなかなか平行陣で攻めの形をとっていると
ふとした瞬間に上げられるロブがとりにくく感じて・・・
ロブの女王(^^)の私もロブを上げるのは得意なんですが・・・

そこで!!!
ロブに抜かれにくくて攻めやすい
ダブルスの動きを実際に自分で試しながら
考えて生み出したものをみなさんに教えています。

ダブルスをしたいけど動きがわからないと
嘆いている方!
ゲームを楽しみましょうV(^^)V
ゲームレッスンでお待ちしてますよ。

(伊藤)

いったい今日は? インドアは?
何度なんでしょう・・・!?

ただいま、Cまでの一般レッスンを終えて、ジュニアまでの1時間休憩中。

異常な蒸暑さ・・・
あり得ない暑さ・・・

今年もやってきました。
メドウス名物の あの暑さが・・・!!

レッスン中は、このレッスンで倒れてもいい!!
後のことは考えない!と思って全力です。 

ホントに暑さの事を考えたらできないので
プレーができる喜びを感じ、楽しくコーチングできたら良いです♪♪
みなさん暑さに負けず、付いてきてくださいね!


さてと今から 16:30~19:00 ジュニアレッスン!
がんばるのみ!! \(^o^)/

(橋本)

 

今日は全体的に皆さんの身体のバランスは、スムーズに動いていました。

リラックスできている分・・・
フットワークも軽い!
ボールを丁寧に見れている!
暑いけれど、苦しそうな疲労感はなさそう!
切換えが早い!

でも、力が入り過ぎていると・・・
とにかくボールに突っ込んでしまう。
腕だけで打ってしまう。
ボールを見ているつもりで、見ていない。
フットワークが重たい。
ミスが重なると、イライラ感が募る。

適度なリラックスが一番良いですね!
リラックスし過ぎても集中がしにくいので要注意です!!

(橋本)

午後から1時間のプライベートレッスン & 2時間のアウトドアでプレー!


インドアコートは猛暑・・・。
体調管理をしっかりしなければ、あの暑さにはついていけない!!
ホントに名古屋の蒸暑さの夏を感じます (=^・^=)

プライベート・・・
今日の課題は、バックハンドのストレートと逆クロス & スマッシュ
打球方向に対しての面の出し方を調整。そして、打点の高さの確認。

スマッシュが最近バランスよくなっています!
ロブ&スマッシュでの軽い連続スマッシュの感触で、
ボールへの入り方・タイミング・リズムが安定してきた感じです!


アウトドア・・・
真昼間のプレーは久し振りのような・・・
ご年配者の方7人と一緒にプレーをしました。

コートの真横には木陰が・・・
いつでも休憩ができる環境にありながらも、プレーを続行!
休憩と声をかけないと、きっと休まない感じ!
テニスがホントに大好きだから、暑さなんて気にならないと!
皆さんの体力には脱帽でした!!

年齢を感じさせない皆さんのがんばりは、
何においてもお手本になり目標にしたいです。

テニスを通じて老若男女問わず出会いがあり、一緒に楽しむことが出来る!
テニスの魅力の一つにも感じます ☆彡

(橋本)

今日の休みは久し振りに

木曽駒高原カントリークラブ で ゴルフ をしてきました☆彡

2時間弱のドライブは、自然な景色を楽しみ
たくさんおしゃべりをして有意義なもの (=^・^=)

とっても涼しい場所で、蒸暑さから開放されていました!
上着が必要で避暑地でプレーをしている気分だったかなぁ・・・

後半途中、3ホールくらい土砂降りでしたが無事終了できました!! 

腕が上がれば、もっと楽しめるんだろうなぁ・・・
基本フォームの安定。
集中力の持続。
やっぱり練習あるのみ!!

ゴルフもテニスも同じですね (*^_^*)


一緒に楽しみ、プレーしてくださった仲間に感謝♪♪
良い休日を過ごせました♪♪

(橋本)

湿度80%・・・。 
曇り晴れ 曇り晴れ の天候。

照明なしでは薄暗いために、照明点灯でインドア内の気温はさらに上昇・・・。

ホントに蒸暑い一日でした。


夜はフロントをしながら、大学テニス部後輩4年生と雑談!!

先週水曜に最終戦だったはずの 大学王座東海大会 は・・・
さらに、来週15日(水)に延期となったようです。

雨の影響ではなく・・・
豚インフルエンザが某大学でまた発生してしまったためだそうです。
これで2回目のインフルエンザ影響で延期。

4年生は、引退試合となっているようで早く試合をしたい様子です!!

「 なぜ早く引退したいの? 」 と聞いてみると

「 団体戦なので、緊張感から早く解放されたい 」
「 草トーナメントに、出たい 」 
「 自由に練習がしたい 」
「 大学生活を一般学生のようにエンジョイしたい!! 」

緊張感と戦いながら、いろいろな思いがあるようです。



故障をしたり、試合に勝てなくなったり、練習が思うようにいかず
部活やテニスも大嫌いになり、止めようと思ったことも何度もあるようです。

でも、ホントに心底テニスが好きなために、止められない。
テニスをして、精神力も挽回できたりすることもあった・・・と。

仲間に支えられ乗り越えられたこともたくさんあったと思います。
楽しいこと・辛いこと・・・の思い出はいっぱいですよね!

残り少ない、テニス部 大学生活をエンジョイして欲しいです!!

(橋本)

カウンター
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新記事
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]