忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450
IMG_0327.JPG 今日は、スタッフの忘年会 ☆彡
 
 レッスンへの取組み 
 来年に向けての全員の意識
  松田コーチから鋭く言葉をもらいました。
 全スタッフ、再認識できたはずです♪ 

IMG_0330.JPGIMG_0329.JPGIMG_0328.JPG




           
それにしても、全員たくさん飲むこと (=^・^=)  さすが体育会!!
松田コーチもいつもより多く、生中4杯いっちゃいました!!
残すところレッスンも明日でラスト。 最後気を引きしめていきます。

(橋本)
PR
朝からクタクタの勢いで4レッスンを完全燃焼できました (*^^)v

土曜ジュニア早朝がない時は、800~900、技術維持・向上のために
水流コーチ&浜嶋コーチが朝練習をしているのです!
830前メドウスに到着すると、ボールののった音が響いていました!
「 一緒に練習しよう!! 」 と仲間に入れてもらい練習。
いきなり2vs1の全面ストローク。
まだボールがぼやけて見え、いきなりボールが早すぎる・・・
そして、シングルスマッチ♪♪
負けたくないから必死な私 !(^^)! 
水流コーチ十八番のドロップショットには・・・(+_+) あと少しで取れる!!
来年はやられないように練習と対策をもっと練ることにしよう!!


レッスン生が途中、腰を痛がっている様子 (+o+)
でも自己判断で、継続してできる!!と。 
腰が負担にならないように身体のバランスを意識して2レッスンやり終えましたが、
大丈夫でしょうか!? 明日もテニスをするようなので気になる・・・
しかし、かなりリズムに乗れて良いストロークをしていました♪♪

故障する原因は・・・???
思いあたることをピックアップしてみましょう。
グリップ? フォーム? いや、生活環境からの影響?
早期回復するためにも早期原因発見・休養・治療は大事です。
私もレッスン中に突然腰を痛め、早5年?完治できず・・・
健康でなければ楽しさが半減してしまうことも多いはず。
休養も治療期間も練習の一つ。 
時にはムリをしてでもがんばらないと! でも絶対にムリをしてはいけない時もある。
良い判断をして回復してくださいね。

(橋本)

12月とは思えない暖かさで、毎年恒例の
名古屋グリーンチャンピオンシップス が今日から開催されました。

メドウスジュニアは 13才以下男子 2名  15才以下男子 1名 今日出場!
明日は、11才以下男子 1名 11才以下女子2名 出場予定!

今日の出場した中学生2人は、試合が初参加でした。
受付の仕方・オーダーオブプレー・試合終了後・・・まったくわからない状況でしたが
自分たちでスタッフに聞きスムーズに日程を終了しました。

結果は3人 1回戦負け。
残念ではありましたが、非常に収穫があったように思います。
試合後も、クリニックへの参加 他選手のプレーを観戦・・・
中高生ともなれば、身体が大きくなると同時に迫力も出てきます!
同世代のプレーにかなり刺激を受けたように感じられました!!

試合終了後の3人の感想は・・・
「 楽しかった  もっとがんばりたい もっと練習したい 
  もっと動けるようになりたい  もっと迫力を出したい ・・・」
さらに意欲が出てくれたら、今日の試合は良い薬となることでしょう!!

さて明日は11才以下トリオ。
今日のリベンジを頼んだ!!
結果報告を楽しみにレッスンをしています (=^・^=)
来年レッスン初日に試合ノートの提出を忘れずに♪♪
今年練習・試合を終えた子は、体調管理・自主練習をきっちりし
来年にそなえてくださいね!!

(橋本)
IMG_0325.JPG今朝 お友達から届いたメール♪♪

☆ 素敵なイヴ ☆ を過ごしていますか!?
 
我が家は仕事や習い事の都合で
すでにクリスマスディナーは終わっているので
今日はいつもと一緒。 少し寂しい気が・・・♪♪

IMG_0326.JPG お友達からの
 クリスマスカード & プレゼント ☆彡
 
 私の欲しかった物が・・・♪
 何より、直筆のメッセージが とっても嬉しい♪♪
 ありがと。 大切にしていこっと。

明日はジュニア試合の引率。 
天候は良いみたい♪♪ ラッキー(雨女から脱出できそうです!)

(橋本)
 

今年のレッスンも残すところあと5日となりました。
今週平日・・・
女性陣は、学校が冬休みとなりお休みの方が増えています!
男性陣は、振替が多いですね!
祝日と年末年始前の有休調整をしているようです!!
今日はトヨタ自動車時代のテニス部の先輩がみえ、
皆さんの仕事状況やテニス部活躍を聞いてホッとする一時でした。

ジュニアたちは冬休みとなり、いろいろな計画があるようです。
すでに今日ピアノの発表会があったようで満足気でした♪♪
私も幼稚園年中から小5まで、エレクトーンを習っていました!
発表会にはおしゃれをして一大イベントでしたね。
テニスを本格的にはじめ集中するために止めてしまう選択をしたのは
正解でもあったのですが、今思うと息抜きの時間のために少しでも続けて
いたかったかなぁ・・・と。
音楽は万国共通であり、リズム作りにつながるので、ずっと続けて欲しいですね♪♪

金曜から開催される試合のために、1セットマッチで練習していました。
出場者は心の準備もかなりできているようで楽しみです!!
R君・・・遊びのサッカー中に捻挫をしてしまったようで今日は休み。
試合に出場できるか・・・???
成長痛もあるのか!?最近足を痛がっていることもしばしば。
身体を大きくしていく年齢でもあるけれど、骨と筋肉のバランスが悪いと当然
痛みを発してしまいます。身体の柔らかさはケガ予防にもなるのでストレッチの
重要性を常に理解させていきたいと思います。

冬休み中、事故のないように!! 栄養管理をするように(食べ過ぎに注意!)
自主練習をするように!! と。
そして、独り一言で 良くなった点&できなかった点 を一年間を振り返りました!
来年に結びつけていく話をして、火水ジュニア90の打ち納めは終わりました。

(橋本)

来年1月5日~ 新タイムスケジュール となります。
http://www.meadows.co.jp/lesson/weekschedule.html

各クラスのクラス名を1ランクアップしました。(中上級は一部除く)
☆ 皆さんの技術のレベルアップ !(^^)!
☆ 他テニスクラブとレベル比較をし、見直しを検討しました。
個々のレベルも再確認し、新受講クラス認定証を今日から配布しています。
スクールカードを帰りに受け取る際に、確認してください。

☆ 中上級 → 上級 変更! 火B 木N2 土N3 (他中上級は現状維持)
☆ 初心者クラス 新設! 
  月C(伊藤) 水A(浜嶋) 金B(橋本) 金C(松田) 
  月N1(  ) 金N2(  ) 土N1(  ) 日A(浜嶋)
☆ 火N1 中級 新設 (橋本)
☆ 水E ジュニア 新設(伊藤)
新設クラスにつきましては、1名からでも開講します。
受講人数が3名までは当日突然、60分システムに変更になる他クラブもあるようですが、
1名でも受講時間は変わらず もちろん90分レッスンです!


いよいよ私もナイターレッスンにデビューします!!
火N1はすでに登録済みで開講予定となりました。
是非皆さん、振替 複数受講などで受けに来てくださいね (=^・^=)
来年初日のレッスンからスタートとなるので良い年になれそうな予感がします ☆彡

(橋本)

良い天気だと思っていたのに・・・
風も強く、今日はホントに冷たかったですね!
手は凍りついた感覚で、とっても冷たい (ToT)/~~~
明日は11℃で気温が少し上がるようで嬉しいです (^^♪

いくら風が強くてもインドアなので、風の影響はなし。
日焼けもせず贅沢な環境です。

大学生活から愛知県に来て、冬の環境でまずはじめに一番感じたことは!!
『 とっても寒いけれど、風が少ない 』
実家の静岡は海風の影響で、ホントにすごい風。
風上 風下 横風 のプレーを変える必要がありました。
単なるプレーをしていると、頭を使っていない・・・といつも叱られていたような!!
コートに立ったら天候の条件は相手と同じ。 言い訳はできないのです。
状況判断 使い方を早くできた者がまず有利な立場になれるのです。
悪条件をいかに自分の物にするか!!
年末年始に試合に参加する方は、天候 コートサーフェス の見極めを
早く察知し、プレースタイルの変化を見せてみましょう!

(橋本)

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]