忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[427]  [428]  [429]  [430]  [431]  [432]  [433]  [434]  [435]  [436]  [437
ちょっと遠い足助までマッサージへ。
今日は首と肩をメインにマッサージをしてもらいました。
久しぶりに痛みが少なくなり嬉しいです (^^♪

ホントなら何も痛みがない万全な状態が嬉しいけれど、
今は少ないだけでも嬉しさと快適さを感じてしまいます♪♪
夕飯作りも楽しく♪♪ ランニングも快調に♪♪ できた事が嬉しい!

改めて健康って大事なんだなぁ・・・と痛感しています。
そして、健康のためには睡眠が大事。
明日は5時起きなので、早く寝ることにしよっと (=^・^=)

(橋本)
PR
IMG_0517.JPG 新年度と共に84期がスタートしました。

 メドウスの桜も少しずつ開花しています ☆彡
 3日前は藤ヶ丘駅周辺の 桜のトンネル!?を通りたくて
 遠回りをして帰宅したのです。 まだ少し早かった・・・
 今日は、見頃だよ! と友達からメールが (^^♪

 週末は、藤ヶ丘駅も古戦場も桜まつりのようです♪♪

しかし、今年も1/4が終わってしまいました。
ホントに早いです。
今年の目標 『 笑顔 』 ・・・ また今日から再出発します (=^・^=)

(橋本)

☆ スクール休講日 ☆
4/29(木) ~ 5/5(水)

☆ 貸コート営業時間 ☆
4/29(木) ~ 5/5(水) 9:00 ~ 18:00

ゴールデンウィーク 貸コートキャンペーン を行います!!
http://www.meadows.co.jp/rent/index.html
         ↓  ↓  ↓


スクール生
    さらに 半額!! 
 
            1,050円
(税込)/1H (通常料金 2,100円)

面貸会員  
 2,100円(税込)/1H(通常料金 2,625円)


注) 貸コートの予約は、1ヶ月前からとなります!
   営業時間終了は18:00までと致しますが、雨天などで延長する場合があります。

是非、皆さまのご利用をお待ちしております。




春休み 3月 4月 キッズ ジュニア キャンペーン ☆彡

1ヵ月単位で受講することができます!
(※ 通常2ヵ月 1期単位での受講)

入校料もただ今 5,000円 ⇒ 2,000円
受講料は ↓ ↓ ↓
http://www.meadows.co.jp/event/kids.html

春休みに1ヵ月間体験してみる!!
新学年に向けて、チャレンジしてみませんか!?


貸コートご利用の方から、こんな質問を受けました。

「 相手のボールが自分の足に当たって相手コートに入り、プレーを続行して
ポイントが取れたのですが、有効ですか? 」
「 ボールがノーバウンドで身体に当たった時点で、失点です 」

こんな例もあります!
サービスをしたボールが明らかにフォールトのボールでも、ノーバウンドで
レシーバーの身体に当たったらレシーバー側の失点となります。
もちろん、レシーバーペアに当たってもです。
当たらないように、逃げましょう \(◎o◎)/!
ちなみにレシーブは・・・必ずワンバウンドで返球するがルールです。

(橋本)

メドウスジュニアが試合結果に成長しつつあります!!

小学生大会へ出場していた 小4女子 1回戦突破しました。
この大会は公式試合。 服装は規定にそって着用しなければならない。
最終は全国大会へつながる試合。 まずは1回戦勝利は自信にして欲しい。
上級生との練習と月例大会の積み重ねで、少しづつ成長しています。
火曜日の報告が楽しみです (^^♪

そして、小1女子 練習試合で優勝しました!
これは、ホントにすごい事!!
今回をステップにさらに飛躍して欲しいと思います。

新規・継続の愛知県ジュニア連盟に選手登録が完了しました。
紛失しないように保管してくださいね!

ジュニアたちは、普段の練習からテニスが大好きというオーラが出ています。
みんなで良い雰囲気を作り、みんなで競い合っていきましょう!!

(橋本)
土D中上級・・・
ストロークでは、基本練習でサイドに振られた勢いを利用してこそ、
ショートクロスへ打つ。ボール出しではまずまず!!
シングルスゲームでどこまで使えるか見物でしたが・・・
やっぱりロングへ打ってしまう癖がつい出てしまいました!
ロングは基本。アレンジしてコートを広く使いたいですね。

ボレーでは、スウィングボレー! まずは基本ボール出しから!
私がジュニア時代であれば、スウィングボレーなんて考えられなかった。
ボレーは振ってはダメ。と言われていた時代。
今はチャンスがあれば、早めに攻撃。
そのためにはスウィングボレーを必要となった時代になったのです。
ボール出し後は、生きたボールで 2(ストローク) vs1(ボレーヤー)で連続練習!!
ストローカーは球種やスピードを変えて中ロブのみ。
ボレーヤーはサービスライン後ろですべてスウィングボレーのみ。
中途半端な事をしたら、バランスが崩れる。振りぬけない。攻撃になれない。
打点を落としたら不利。いろいろな事に気が付いた練習でした!!
充実した良い練習でした (=^・^=)

(橋本)
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]