tecnifibre & erg cup メドウス予選大会結果
男子決勝戦 高塚・長柴 7-6(8-6) 吉川・櫻井
女子リーグ戦 優 勝 / 山口・河方(5勝0敗)
準優勝 / 庄原・宮川(4勝1敗)
優勝ペアは,、10月31日(日) 中部大会へ
メドウス代表として参加して頂きます!!
目指せ全国大会 inグアム!!
みなさんの試合への意欲が十分に伝わってきた大会となりました。
昨年より確実にレベルアップしています。
どこにボールを集めたら良いのか!
冷静になれた部分と空回りした部分!
自分のプレーで自信になったもの&反省!
他のプレーを見て刺激も多かったはず!
課題も多く見つけられたはずです!
また来年に向けて練習に取り組んでいきましょう!!
(橋本)
もちろんペアリングの練習はお互いの信頼感を増したり、
プレースタイルに関しての確認をするためには重要なことです。
どんな相手でも、ペアになれる!!
ためには、やるべきことをきっちりやる事です。
ストロークに関してはクロスを基本にきっちりと土台を作る。
ボレーは、ペアが作ってくれたストロークの土台を活かした
ネットプレーをする。
お互いに中途半端なプレーをすると、考えていることまで
中途半端になってしまうのです。
このボールはどちらが取るの? ・・ではなく
まずは取れるほうが積極的に打っていけばよいのです。
明日の試合が楽しみです!!
(橋本)
涼しくなった朝晩でも、まだ夜中に目が覚めてしまう。
来年もこの暑さが続くのでしょうか・・・!?
やめてくれーーー \(◎o◎)/!
明日から スクール生大会(10/17) の申込が始まります!
定員 36名 先着順となります。
団体戦で、とっても面白いですよ!!
1チーム6名の6チーム総当たり戦
ゲームや応援を楽しみながら、手作り豚汁を食べたり、抽選会があったり、
他クラスの方と交流ができたり、楽しい事盛りだくさんです ☆彡
今年も、優勝賞品には1人5㌔のお米になるでしょうか!?
不安に思っている方は、思い切って申込してみましょう \(^o^)/
(橋本)
何にも聞こえない (+o+)
蒸暑いけれど、昨日までと比較すれば楽なもの!
台風の影響もなく一安心でした♪♪
めっちゃ可愛い (^^♪ キッズクラス ☆彡
ちょっと今日は不安になっちゃたかなぁ!!
でも、胸と胸を合わせて背中をトントン!
安心してくれたのか涙はピタリ。
抱っこしてあげると顔をつけてピタリ。
ホントにホントに、可愛い~ (^^♪
一緒にコートに戻ってテニススタート。
ボールを良く見て上手にボレー (*^^)v
キッズクラス担当の伊藤コーチとキッズたちは
いつも、とっても楽しそうに笑顔が輝いています!
見ているだけで、嬉しくなってしまいます (=^・^=)
(橋本)
なんだか皆身体が軽い感じ (=^・^=)
フォロースルーをかっこよく決めれるように
良い位置まで動いて止まってボールを良く見て打とう!!
流れの動作の手出し反復練習からいつもスタートです。
次はストロークラリー。 4人で49球クリア (*^^)v
試合で使えるか確認したいところ。 試合を早く覚えたいところ。
さてと、ゲーム・・・
やっぱりまだサービスが入らない。
だからといって諦めてはいけない。
今は、ダブルフォールトが多くてもいいじゃない!!
失敗は成功のもと。 たくさんミスをして覚えよう。
でも単なるミスで終わらせてはダメ。 考えよう!!
17:30~ジュニア50では 4名入校 (=^・^=)
スポーツの秋が到来です!!
コート内でパワーを出しまくろう !(^^)!
(橋本)
体操が終わり、さて出席確認 (=^・^=)
「 コーチの肩に黒い蜂が止まってる・・・ 」
「 えっ~ (+o+) 悪い事してないのに・・・ 助けて~ 」
思い起こせば・・・。 3年前の月曜のAの時間。 またもや・・・嫌な予感 (-_-メ)
すずめ蜂ではなかったものの、蜂恐怖症。
暑さに加え、冷や汗から始まった週始めのレッスンでした (=^・^=)
テクニファイバーの準備が着々と進んでいます!
どの試合も激戦になりそうで、きっと見応え十分!!
試合方法・・・
男子 ブロック予選 ・ 女子
2-2 スタート(セミアド) 6-6 12ポイントタイブレイク
男子決勝 1セットマッチ
スロースターターとならないように、身体と心の準備・そして、
相手のプレースタイルを早く見極めることが重要ですね!!
(橋本)
各地でも記録的な気温を出している。
京都 39.9度 どうなっているの!???
服装はまだタンクトップでも良いのに、当然ながら売り場は秋スタイル。
まだ冷凍ドリンクが欲しいのに、9月からは置いてないとか・・・。
コンビニでは、キャンペーンをしながら おでん が売っている。
なんだか秋が来なくて、冬が来てしまいそうな予感です。
とにかく体調管理が難しい・・・。
熱中症には気を付けましょう!!
(橋本)