忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[377]  [378]  [379]  [380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387
今週はホントに変な天気ですね・・・。

なんだか久しぶりのブログ。
更新しようと書きこんでいる途中で寝てしまったり・・・ (-_-)zzz
頭の回転が効かず文字が浮かんでこなかったり・・・ (-_-メ)
日曜の雨&寒さで、体調不良になってしまいました (>_<)
頭は痛いし体が熱くて今日は変な嫌な汗が出てくる (+o+)
でも、コートに立つ時だけは元気なので大丈夫です \(^o^)/

IMG_1338.JPG 今年も砺波チューリップの花びらを頂きました!
 もちろん、チューリップ風呂に。
 ほのかな香りに癒されてセレブ気分♪♪
 今晩もチューリップ風呂予定だから
 あと2レッスンのジュニアをがんばろっと♪♪
 温まってたくさん睡眠を取って体調を回復させます!!
 (橋本)
PR
皆さんテニスをどのように楽しんでいますか?
テニスは生涯スポーツですから子供からご年配の方
まで楽しんでプレーできるんですよ(^^)

同じレベルの方同士でプレーする時は割とスムーズに
ゲームも展開するのですが・・・
もしレベルの違う方同士でゲームをする時は
ルールを変えて行うのも楽しいですよ

例えば・・・
シングルスの時ではレベルの高い方はサービス一本とか
相手コートのサービスライン前には打ってはいけないとか
コートの大きさで守りをダブルスコートにするなど・・・

ダブルスではこれもサービスの本数をどちらか増やしたり
減らしたりとかスマッシュ禁止など・・・
もちろん30-0からなどの得点の差をつけてからのスタートもあり!

このようにいろんなハンディを組み合わせてゲームをすると
上級者と初級者でも楽しんでテニスができます(^^)

最後に・・・
テニスのプレーで得意なショットはありますか?
不得意なショットがあっても得意なものでカバーすれば大丈夫!
不得意のものを作らないのが一番ですが・・・
割と精神的な気持ちの問題の事が多いようです!

皆さん自信をもってプレーできるように練習の時に
自分自信に厳しくサービスなら10本連続入れると決めて
やってみるといいですよv(^^)v

                                  (伊藤)

たくさん激しく降りましたね。
こんな時は声が聞こえにくくなるから嫌い。
でもテニスができるインドアの環境が大好きです ☆彡


今日の観察事項!!  『 フットワークと軸足の関係 』
ベースライン付近でタイミングの合っっているボールはバランスが良い気がする。
でも・・・ 
前後や回り込み、高低、いつもより余分に走らされるボール。
つまり複雑なボールに対しては

軸足を作れず流れ作業で打たされているような気がする。

軸足が作れて、軸移動の身体のバランスが使えたら
皆さんの理想としている一つの 重たくパワーアップ にもつながりますね!
そして、軸足のタメが作れたら、コースも読まれにくくなりますね!!

(橋本)
 

金曜日Cクラスのゲームレッスンは通称サークルレッスンと
言われる雰囲気でワイワイ言いたい放題?でやってます

言いたい放題?・・・
コーチも生徒さんも・・・?!

私「そのボールとれる!」
生徒さん「コーチもそのボールとって!」
私「ナイスロブ!私!」

こんな会話は当たり前(^^)
私を始めみんな自我自賛!

男性もレッスンに来てくれるのですが
女性陣の言動に苦笑いしながら溶け込んで・・・
ナイスプレーと珍プレーで盛り上げてくれます

こんな明るい生徒さん達に支えられ楽しいレッスンができて
感謝感謝です(^^)

次回も言いたい放題頑張りますよv(^^)v

                    (伊藤)   
      
ゴールデンウィークの予定は皆さん立てていますか!???

4/29(金) ~ 5/5(木) はレッスンは休講となります!
さて私は何をしようかな・・・!!


GW期間中の貸コートは普段よりお値打ちにプレーができます。
レッスン生       ・・・ 通常の半額 1,050円/1H
メドウスフレンド会員 ・・・ 500円引き 2,100円/1H

この季節ですと、アウトドアでプレーしている方が爽快かもしれないですね!
でも、日焼けをしない。風の影響がない。天候に左右されない。
インドアでの強い味方を利用して、是非ご予約はいかがですか!?

ただいま、半分ほど予約済です。
10:00 ~ 18:00 皆さんのご都合に合わせてお問い合わせください。

(橋本)
昨日からまた寒い・・・。
寒さに敏感の私は、さっそくアカギレ。
暖かい日が毎日続くと良いのにな♪♪


今日のシングルスゲームでは
中ロブ と ロブ の使い分けての練習。
ロブって決して守りのプレーではありません。
ロブで攻撃しよう!
ロブでミスを誘ってみよう!


事務仕事も終えて、今からジュニアレッスン。
ジュニア90では、先週はトッププレイヤーの写真を見せて
フォームのイメージ作りをさせました。
私も、小学校のジュニア時代は 
クリス・エバート や トレーシー・オースチン 
のテレビや写真を何度も何度も見て、あぁなりたい! と思っていたのです。
実践練習はもちろんのこと、見て自分で感じるトレーニングも必要ですね!

(橋本)
最近レッスンでよく取り入れている練習に
中途半端の高いボールの処理があります

なんでもないこのボールが・・・
バーンの音と共に大きくアウトやネット(--);

何故でしょうか・・・?

打つ方法はハイボレーかスマッシュが多いと思いますが
高さが中途半端なためミスを引き起こしやすいんですよね

気をつける事はチャンスだと思って慌てない事と
スマッシュで打つ時高さを合わせるために膝を曲げたりして
打点をしっかりとることですね(^^)

つなぐ球なのか決める球なのか見極めて
無理な体勢の時に決めようとしないことも大切ですね

決めてポイントを取ると気持ちのいいゲームになりますから
くれぐれもチャンスボールをミスしてゲームセットにならないように
気をつけましょうねv(^^)v
 
                                (伊藤)
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]