忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358
今日から94期が始まりました!
今期は年末年始を挟み、けじめの期ですね♪
まずは、総確認できる94期前半としましょう



カムバックキャンペーン (9/8掲載)

   (87期:平成22年11月までに休退校された方対象)

元スクール生の皆さんお元気ですか?

気持ちの良い季節に、もう一度メドウスでテニスをしませんか!?


ステキなキャンペーンのお知らせです。


☆無料体験が受けられます♪♪
*前日までの完全予約制(TEL 0561-63-3322)

     さらに

☆再入校時レッスン料 2ヶ月間半額
*再入校料 ⇒ 無料
*平日昼間 (通常料金)   9,000円/1ヶ月 ⇒ 4,500円/1ヶ月
*土日ナイター(通常料金) 10,000円/1ヶ月 ⇒ 5,000円/1ヶ月


     さらに

お友達を紹介していただき新規入校された場合
☆補講2回券をプレゼント♪♪

キャンペーン期間 平成23年12月まで


24/1/15 シングルス大会 〆切12/17です。
今ならまだ申込間に合います。 お待ちしています!!  (橋本)


PR
・・・年末年始のお知らせ・・・

☆レッスン休校日
 12/29(木) ~ 1/4(水)

... ☆貸コート営業
12/29(木) 30(金) 1/2(月) 3(火) 4(水)
10:00 ~ 18:00
貸コートのご予約は、1ヶ月前からとなります。
昨年の実績を見ると、かなり盛況です。
ご予約はお早めに!!

☆休業日
12/31(土) 1/1(日)
今日は8時前に出勤。
このコンテナ事務所、めちゃ寒いです・・・。
急速暖房をつけてもなかなか暖まらない。
そして、今朝は車のガラスが凍ってすぐに出発できない状況。
ペットボトルにお湯を持参する時期になりました!!

でも、今日も日中のインドアは暖かそうです。
ウェアに悩む・・・。
アンダーウェア&半そで スパッツ&短パン 
ブラック&ピンクのコーディネイトでいこうかな!!

さて今日も4レッスンがんばります♪

(橋本)
休みの今日は大忙し !(^^)!

毎日の洗濯回数は夜から始まり2回か3回。
今日は天気も良いからマットなども洗い4回しちゃいました!
朝から綺麗になるってホントに気持ちが良いから毎朝の掃除が楽しいです (^^♪


IMG_1909.JPG 私のお勧めのお花屋さん http://hp.nagoya-cci.or.jp/le-soleil/

 パープルの薔薇は・・・とっても珍しい ローズミルフィ
 花びらが何重にもなっていてミルフィーユみたい♪
 ガーベラは・・・長持ちするパスタガーベラ
 花びらがクルッとパスタみたい♪
 花の名前を全部記入してプレゼントしてくれるんです!
 入院しているお友達に!早く回復できますように ☆彡


IMG_1912.JPG ジェルネイルを変えてきました♪
 フレンチカラーにしてきたのですが・・・
 カラーのイメージが違いちょっと不満 (+o+)
 でも綺麗にできたから良しとしようかな!
 この手のシワ気になるなぁ・・・♪♪ (=^・^=)
 (橋本)
 
 
 
今日は軟式経験者の方のコーチングができました!!
フォア・バックハンドのグリップが同じ。1グリップ。
そして、テイクバックの構え方の特徴があるからすぐにわかるんですよね!

グリップに合った利にかなっている打ち方であれば、間違いというものはありません。
ただし、グリップチェンジを矯正することによって、より良くなると理解ができれば、
チャレンジしてみよっかなぁ!!と思っちゃいますよね!!

片手バックハンドの1グリップを矯正(厚く⇒薄く)してみましょう。
その前に、厚いグリップのメリットとデメリットの再確認!!

☆メリット・・・
・強打しやすい
・打球方向を隠せる
・グリップチェンジの必要がない
☆デメリット・・・
・低めのボールに弱い
・スライスが掛けにくい
・リーチが狭い
・ローボレーが難しい
・遅れた打点に弱い
・タッチショットが打ちにくい

初チャレンジでしたが、ラケットの芯に当たり感触は良かったですね!
故障がなく、楽に打てるフォームって、やっぱり理想 ☆彡
ボールとの距離を覚えて、継続して矯正できたら良いですね♪ (=^・^=)

(橋本)
勤労感謝の日! 今日も充実して働きました (*^^)v 感謝♪♪

高学年女子1名。月例への試合へ初参加!
なんと1回戦を勝利してきました \(^o^)/
2回戦は0-6で負けてしまったようですが、1ポイントごと中身が濃かったようです!
1ポイントでも、1ゲームでも取れるとまた自信がついてくるよね!
試合後に来たレッスンでは何か収穫を得た姿勢が見られました♪♪
来月も早速申込しときますね (=^・^=)


シングルスゲームの今日のテーマ
アドサイドを利き手側フォアハンドで回り込んで攻める!
普段から使っている利き手を利用するのは大きな武器の一つ。
バックハンドの得意な私でも、
利き手フォアハンドをもっと有効的に練習したかったと思うのです。
利き手側って普段使うことが多いから、目の動きも判断も動作も早いのです。
アドサイド側を回り込んでしまえば、攻めるコースがもっと広くなるのです。
センターがオープンコートになっても大丈夫。
利き手側に戻る動作だから早く動けるのです!
回り込んで攻めて、返球されてきたあまいボールは
ボレーでポイントGETできる展開もできちゃう \(^o^)/
動きも早くたくさん動けるようになりますね!
攻めのテニスをするためには必須かもしれません!

(橋本)

今月のゲームレッスンではロブボレーを初めレシーブを
ストレートロブにして前に出る・・・等ロブからの攻撃の練習
に重点をおいています(^^)

しかしみなさん!
ロブがなかなかうまく上がらず苦戦・・・
相手への絶好のスマッシュになってしまったり
大きくなりすぎてアウト・・・(--)

平行陣でのロブボレーは前に出てきた所で前にいる人の
頭上を狙って打つ!
この時しっかり抜けなくても相手にバックのハイボレーを
下がって打たせる感じで大丈夫!

レシーブでのストレートロブはサーブ側の前衛はネットにつめているし
レシーブで前に出てくる人であれば絶好のストレートチャンス!になります

ロブで下げた相手にドロップなんて上手く打てるといいですね!

また意地悪なテニス!って言われちゃうかな?(^^);
でも・・・
ペアには思いやり(^^) 相手には意地悪心を持って(笑)
頑張りましょう!


                                (伊藤)
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]