なんと、嬉しいこと
今朝は、まったく身体と腕の痛みがない!
紹介していただいて昨日治療へ行ってきました。
先生&お友達 ありがとう!!
ロボットのように身体の動きを気を付けているけれど
痛みのない快適さと嬉しさに感激
ほんとに、健康って大事だなって思う。
今日は、4レッスン。
ムリなくいきます (^^)/
さてさて、明日は記念日♡
第20回 メドウスカップ 男子シングルス
3年かけて、20回達成です!
そして、なんとなんと20回連続で参加してくれた
皆勤賞の方がいらっしゃるんです。
初めて企画するまでのいろいろな想い。
続けていく間でのいろいろな想い。
みなさんに支えられて明日は20回を迎えられます。
成功できますように!
お時間のある方、ぜひ観戦にお越しくださいね
選手のみなさん、体調を万全に
スタッフ、全力で運営させていただきます !(^^)!
(橋本)
私がはまったからかお店が一気に増えましたね(^^)
栄や名古屋駅周辺なんて去年暮れにオープンしたバル何軒あるんだろう?
私が行きたいバルは・・
まずワインが美味しいこと(これはまず大丈夫かな?)
こぼしワインがあるとこ(笑)
人参のマリネが美味しいこと
バケットが沢山ついてくるとこ(バケット食べ放題最高)
この二品にワインがあれば満足(^^)
これにアヒージョが美味しくてピザやパエリア、スパが美味しかったら
テンションマックスかも・・・(笑)
今スーパーでもアヒージョを簡単に作れるセットがあったりするので
うちでバルスタイルで楽しみたいなって思ってます!
ワイン飲みたくなってきた・・・
ネットで買っちゃおうかな?(><)
(伊藤)
寒い日が続きますね。でも何だか去年の12月より暖かい気がします。
雪も最近見てないですし、いいことですね!
僕は今日が学生生活最後の授業の日でした。最後の授業はテストだったわけですが…
今はこれで大学も終わりか…と少ししんみりしています。大学は中学、高校に比べてとても短く感じました。自由でとても楽しかったからかもしれません。
そしてそろそろこのメドウスともお別れになります…とても寂しいです。
もうちょっと残りたいですね。皆さん本当にいい人たちばかりだったので…
まだあと数回ブログを書くチャンスはありそうなのでその時のためにネタを残しておきます。
あと少しですがよろしくお願いしますね!
今週末はメドウスカップシングルスです!皆さん調子を整えて頑張ってください!
(学生フロント1号)
お正月だぁ!
新年だぁ・・・と言ってたのに・・・
あっという間に三連休も終わりもう13日!
早いですね(--);
もうお正月気分は抜けましたか?
最近お正月太りを解消しにきた・・・ってよく耳にしますよ(笑)
だから最近振替流行っているのかな(^^);
来週末はセンター試験!
息子も大学決まっていますがセンター試験受けるのですが
受験生の皆さん頑張ってくださいね!
インフルエンザも流行っているので気を付けないと!
あっという間に冬も終わりまた暑い夏がやってくるんだろうな
(まだ気が早いかな?)
早く暖かく感じる春になって欲しいけど4月は誕生日でまた
歳とっちゃうし娘達が受験生になっちゃうし・・・(@@)
とにかく一日一日を楽しく充実させて過ごしたいと思います!
(伊藤)
今年もよろしくお願いします。
こんにちは、学生フロント3号です。
今日のブログは一人で行った国内旅行の話を。
1月5日から9日の間まで青春18きっぷを使って、旅行してきました。
名古屋→金沢→京都・奈良の順で、、
金沢では知り合いに会いに、京都・奈良は修学旅行で回った所に主に
行ってきました。今まで海外には一人で行ったことがあったけど
国内は無かったのですが、国内っていいですねー
改めて国内の良さを実感することが出来ました!!
けど、辛いこともあって
その週ずっと風邪気味プラスホテルが相部屋で
疲れは全く取れませんでした。(笑)
ホテルはゲストルームに泊まっていたので
外国人4,5人と相部屋というね、、
外国人と触れ合うたびにもっと英語ができればなーと思います。
相部屋の人ともコミュニケーション取りたかったーww
まぁーともあれ楽しい国内旅行になりました。
次は九州にいきたいなー!!
(学生フロント3号)
前回に忘年会・新年会がたくさんありという話題を出したのですが
また新年会の話題をば。
というのも、また新年会の予定が入ってしまいました。
その新年会はアルバイト先のもので10人前後参加するのですが、イベントの一つとして
「新年会、お楽しみ福袋交換」と名目を置いてプレゼントを持ち寄ろうという企画があります。
金額が2000円”以上”の物を箱や袋に入れて中身がわからないようにし、
それをシャッフルしてそれぞれの手元へ。
みたいな企画です。
初めてこの話を聞かされた時は企画はおもしろそうだし、お祝いごとっぽくて良いなー。
と思ったのですが
いざ、自宅に帰った後に考えてみたら「何を持っていけばいいんだ?」の疑問でいっぱいになりました。
10人の参加者の中にはよくしゃべる仲良しな人も居れば
挨拶しかしたことのないような人まで居るわけです。
もちろん男性・女性もいるわけですし、更に言えば年齢もややバラバラ。
こういう場合にはターゲットを絞ってプレゼントを用意するべきなのか
それとも誰が貰ってもある程度嬉しい物を用意するべきなのか
はたまた思い切ってネタに走るべきなのか!?
と、色々と現在も悩んでおります。
普段あまり人に贈り物をしたことが無いのでプレゼント選びで非常に困っております。
楽しい企画(仮)のせいで新年会が楽しみなのやら怖いやら
よくわからない感情で当日を待っている状態です。
(フロント学生2号)
今日は私伊藤が珍しく飲みネタではなくテニスの話題を(笑)
ゲームレッスンを開始して何年経つかなぁ・・・
最初は4人でのペアボレーも繋がらずアプローチからの
ファーストボレーができず・・・
というクラスが多かったのですが継続は力なり!
どのクラスも上達が感じられて嬉しいです(^^)
また最近初めてゲームレッスンに参加された方も
「面白いね!」と言って下さり振替で来てくださる方や
複数受講で一つをゲームレッスンで!という方が増えて
ほんと嬉しい限りです・・・
同じことの繰り返しでの反復練習の中に一つずつなるべく
テーマを決めてレッスンしていますが・・
球出しのボールでミスしていてはテーマのある練習には
たどり着けません(--);
私がレッスンで叫んでいる語録集(^^)
三球までは繋げる!
一球目でミスしない!
バックで打つ!
足!
ノーバウンド!
よく耳にするでしょ(笑)
ダブルスは相手の動きに加えてペアの動きも感じ取らないといけないので
難しいですがそこが面白いんですよね!
私のお伝えしている40歳からのダブルスは守りをしっかりして攻めるが
テーマで歳を重ねても楽しめるダブルスです
自分がどのようなボールの時どんな動きをしたらいいか・・
パターンさえ覚えてしまえばあとは体を動かすのみ!
最初は頭でわかっていても体が思うように動かないかもしれませんが
同じことの繰り返しで出来るようになりますから一緒に頑張りましょうね
まだ体験したことのない方も一度是非お越しくださいね(^^)
(伊藤)