忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
朝晩涼しくなってほんと秋の気配が感じられる季節!
でも日中はまだまだ30℃になったりと暑いですね(@@)

先週末娘達の県大会を東山テニスセンターで見てきました
なんと練習コートも試合もセンターコートで(笑)

練習から観客がいて・・・(^^);

センターコートなので観客席があるので日傘を差しながらずっと
座って応援ができて良かったのですが・・
なんせシングル3本ダブルス2本の団体戦なので時間が長い(@@)

太陽がでたり隠れたりの天気で時折日傘はなくても大丈夫!
って感じで・・
でもそれが間違い(笑)
紫外線はしっかり降り注いでいたようでしっかり日焼けしちゃいました(><)

それも腕や顔だけでなく七分丈のズボンを履いていたためくっきり
足のふくらはぎ辺りに線が入ってつま先まで真っ赤!
サンダル焼けは覚悟していたのですがまさかの足の日焼け・・・

そのためきょうのレッスンは暑いけど長いスパッツを履いてます(笑)

皆さん秋の紫外線も油断は禁物ですよ!
やっぱりテニスは室内のメドウスが一番ですね(≧▽≦)

                                (伊藤)
PR
昨日、有明コロシアムで行われている
「 東レPROテニス 」観戦へ行ってきました!



ちょっぴり贅沢だったかな!

いや

かなり贅沢だったかな!


元 世界No.1 同士対決
ケルバー vs プリスコバ



現No.1のムグルサ vs ガルシア

明日決勝戦へ進んだ
パブリチェンコ vs ストリコバ



ウォズニアッキ vs チブルコバ


No.1 の3人が観れるだなんて!!!

元デ杯選手の主人に解説してもらいながら観戦できました!



身体がまったくぶれない
一つのショットでもいろいろな打ち方ができる
いろいろな展開を持っている
フォアハンドのド迫力
バックハンドのリターン逆クロス

すべてに魅了させられちゃっていました

魅了されたものはプレーだけでなく
みんな美人
そして身体がしっかりしていてスタイル抜群

かっこ良すぎ!!!!!





今回異様な光景???も見ることができました
選手が入場する際にアナウンスが流れるのです

「雨天のために、練習が確保できなかった ウォズニアッッキには
試合前に5分間の練習を設けます」と

???

コイントスが終わった後に
ウォズニアッキとコーチの5分間練習が始まったのです
対戦する チブリコバ はベンチで待っているんです

こんなこともあるんですね!!!



そしてもう一つの贅沢は
カリスマシェフのコース料理をいただきました



東レの時のレストランは贅沢です




やっぱり生で観戦できることは最高です

いつかは4大大会へも行きたいな

2週間後は楽天オープンも予定しています!

(橋本)















私伊藤の今月のゲームレッスンはバックサイドからの組み立てです

右利きの人がバックサイドに入ると回り込んでフォアを打つことが
よくあります
回り込んでしっかりと打てれば問題無いのですがバックハンドが苦手で
つい回り込んでしまい回り込み切れずに打ってしまい振り遅れてしまう
ケースが目立ちます・・・

フォアで打つのかバックでうつのかの判断を素早くできるといいですね
目安として私が推奨しているのは・・・
クロスからの右足に向かってきたボールはフォア!
真ん中から左足に向かってきたボールはバック!
これを目安にお試しくださいね!

緩いボールで回り込んで決めれるボールは例外ですよ!(^^)

来月はフォアサイドの攻め方守り方をテーマにします

                           (伊藤)
朝晩とホント涼しくなっていい季節になりました!

〇〇の秋!
皆さんは〇〇になにをあてはめますか?

食欲の秋!
読書の秋!
スポーツの秋!
色々ありますね・・・

私は・・・
赤ワインの秋(笑)

だって私・・・
年中スポーツしてるし本読んでるし食欲落ちないし(笑)
ワインもいつも飲んでるけど夏場はスパークリングや冷やした白ワイン
を飲むことが多くて(^^)

常温に近い赤ワインはやはりこの季節から飲みたくなるかな!

ボジョレの予約も始まったしね!

赤ワインにアヒージョやチーズをおつまみに(^.^)/~~~
さて!ワイン注文しなきゃ(≧▽≦)

あっ!
皆さんはテニスの秋でメドウスでレベルアップの秋にしましょう!

                              (伊藤)
先週の土日は娘達の高校のテニス部の新人戦の団体戦でした
娘達の姿を見たいけどテニスはわかるからかバスケット部の時より
私が緊張してドキドキしていまうので観に行かない予定だったのですが
やっぱり気になり3回戦から応援に行ってきました・・・

団体戦なのでシングルス3本にダブルス2本で3勝したら勝ち!
上位7校が県大会で土曜日にベスト4まで決めるので土曜日勝ち切れば
県大会出場が決まる大切な試合(^^)

まずは一回戦の結果を聞くとシングルス1で出た双子の姉紗希はなんと2-5から
挽回してタイブレーク9-7で勝ったそうで
「ママ見なくて良かったね!見てたら倒れそうなぐらいハラハラしただろうね」
って笑顔で話す・・・(@@)

まぁ2回戦は順当に勝ち進みいよいよベスト4をかけたシード校との闘い!
2勝2敗で勝敗はシングルス3にゆだねられることに!(@@)
そのシングルス3は双子の妹の実紀!

マジか・・・緊張するな・・・って思って応援しだしたのですが・・・
1-1
1-2
2-2
2-3
3-2
3-3
3-4
4-4
4-5
もう胃が痛くて・・・
ラリーが30本以上は続く激戦・・・

見てられず何回かコートから離れる私・・・
5-5
6-5
頑張れ!
6-6
タイブレーク突入(><)

結果タイブレークは7-3で勝利!

思わず涙・・・嬉し泣きというより緊張して試合してた娘の気持ちを思うとね!

大声援の中よく頑張りシード校を破り県大会出場を決めたのでした(^^)

でもわたしの寿命は何年か縮まった(笑)

泣いていなかった実紀も私の顔見て飛んできてハグしたら泣き崩れちゃいました

娘達の試合はテニスのコーチとして冷静にはやはり見れませんね(笑)


                                  (伊藤)




大会の日程をまずお知らせします!

★ 第39回 メドウスカップ シングルス
2017/10/15

★ キッズ& ジュニア クリスマスお楽しみ会
2017/12/10 AM

★ 第40回 メドウスカップ ミックスダブルス
2017/12/10 PM

あ〜でもない。こ〜でもない。と
ただいま頭がグルグル回ってます ^ ^

(橋本)

久しぶりの投稿になってしまいました。

橋本です!


みなさん今年の夏はどう過ごされていましたか!?
5月から30℃超えもあり、ゲリラ豪雨が何度もあり
お盆を過ぎてからも湿度がなんだか半端なくあり
とにかく昨年よりも暑い夏だったように思います!

ですが・・・
私もスタッフもレッスン生のみなさんも
歳は重ねているのに
年々若さが戻りパワフルになっているような気がします!
暑さの乗り越え方を知ったり
考えることが楽しさに変わっているんですよね

まずは真夏のメドウスでのプレー、お疲れさまでした!


と、言っても・・・

残暑厳しく、名古屋は今日も33℃

4レッスン中は暑かったですが楽しかったですね!


本日のレッスンの最後の練習の一コマ (^.^)/~~~
集中力高めましょう~

ボール乗せ  ↓ ↓ ↓ 





ふと・・・

気が付けば・・・

9月から・・・

メドウスで働き始めてから19年目に入りました♡

19年目!?
中途半端すぎると・・・
みなさんから言われています!笑

この18年間で・・・
たくさんの方と出会い
たくさん笑って
たくさん悩み
たくさん吸収し
みなさんのお蔭で成長させてもらいました♡

ありがとうございました

メドウスを通して・・・
少しでもみなさんに恩返しができるように
1日を大切にしてがんばっていきたいと思います

これからもよろしくお願いします

18年間に感謝
19年目はさらに楽しく






朝晩涼しくなり
ツクツクボウシが鳴いていたり
秋の気配をちょっぴり感じています

みなさん体調には気を付けてくださいね!



(橋本)





カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]