since 2009.6.20
どうもフロント学生7号です!
先日ブログに書いたトイレですが
昨日のフロントバイトから帰ると
直っていました!
修理にくるのは少なくとも1週間は
かかると思っていたのですが
頼んでから3日で修理に来てくれたので
すごく助かりました(^^)
夏はエアコン、秋はトイレと
今年はなぜか次々と家具が壊れていくので
次は何が壊れるのか不安です(^^;)
フロント学生7号
PR
どうもフロント学生7号です!
一昨日は家のトイレが壊れたので
家族みんなで慌てていました(^^;)
トイレに付いているタンクの中の
パイプ菅の様なものが折れていて
水が流れなくなってしまいました。
幸い僕の家は一軒家でトイレが2つ
あったので1つ使えなくても
もうひとつが使えるのでトイレをしに
家を出なくてはいけないという
最悪の事態にはならなかったのですが
今まで2つあったものが1つになったのは
すごく辛くて、大変です(´;ω;`)
業者の方には一刻も早く直して欲しいです・・・
フロント学生7号
一昨日は家のトイレが壊れたので
家族みんなで慌てていました(^^;)
トイレに付いているタンクの中の
パイプ菅の様なものが折れていて
水が流れなくなってしまいました。
幸い僕の家は一軒家でトイレが2つ
あったので1つ使えなくても
もうひとつが使えるのでトイレをしに
家を出なくてはいけないという
最悪の事態にはならなかったのですが
今まで2つあったものが1つになったのは
すごく辛くて、大変です(´;ω;`)
業者の方には一刻も早く直して欲しいです・・・
フロント学生7号
こんばんは、昨日に引き続きフロント学生6号です!
ついに先週の金曜日で運転免許取得から
1年が経ちました(^◇^)
無事故無違反で一年経ってホッとしています…
本来なら初心者マークはもう外してもいいのですが
一緒に車を使っている弟はまだ一年経っていないので
しばらくは初心者マークを付けて走ります(笑)
運転にはだいぶ慣れました!
と言っても基本同じ道でしか運転しないので
遠出とかはまだドキドキします(;^ω^)
あとバックでの駐車はまだまだ下手です(笑)
これからも安全運転を心がけて
ゴールド免許を手に入れたいです(*'▽')
ではこの辺で失礼します(^^)/
(フロント学生6号)
ついに先週の金曜日で運転免許取得から
1年が経ちました(^◇^)
無事故無違反で一年経ってホッとしています…
本来なら初心者マークはもう外してもいいのですが
一緒に車を使っている弟はまだ一年経っていないので
しばらくは初心者マークを付けて走ります(笑)
運転にはだいぶ慣れました!
と言っても基本同じ道でしか運転しないので
遠出とかはまだドキドキします(;^ω^)
あとバックでの駐車はまだまだ下手です(笑)
これからも安全運転を心がけて
ゴールド免許を手に入れたいです(*'▽')
ではこの辺で失礼します(^^)/
(フロント学生6号)
こんばんは、フロント学生6号です!
先週末、友達と滋賀県と岐阜県の県境にある
伊吹山に登りに行きました(^◇^)
富士登山をしてからしばらく登山はいいかなと
思っていましたが結局登ってしまいました(笑)
伊吹山(標高1377メートル)は日本百名山の一つです!
ドライブウェイもあるので頂上付近まで車で行けます。
私は麓から約3時間かけて登りました('ω')ノ
でも友達とおしゃべりしながら登っていたら
本当にあっという間で頂上に着いても
そこまで感動はありませんでした(笑)
でも頂上からの景色は絶景です!!
ちょうど紅葉の季節だったので周りの山が
赤く紅葉していて綺麗でした(*^^*)
写真で絶景を伝えられないのが残念ですが…
もちろん道中も秋らしい景色が広がっていました♪
まだまだ話したいことはありますがこの辺で…
天気にも恵まれて登山日和でした!(^^)!
徐々に登山にはまりつつあります私…(笑)
次は山小屋に泊まって星を見たいと思っています☆
ではこの辺で失礼します(^^)/
(フロント学生6号)
先週末、友達と滋賀県と岐阜県の県境にある
伊吹山に登りに行きました(^◇^)
富士登山をしてからしばらく登山はいいかなと
思っていましたが結局登ってしまいました(笑)
伊吹山(標高1377メートル)は日本百名山の一つです!
ドライブウェイもあるので頂上付近まで車で行けます。
私は麓から約3時間かけて登りました('ω')ノ
でも友達とおしゃべりしながら登っていたら
本当にあっという間で頂上に着いても
そこまで感動はありませんでした(笑)
でも頂上からの景色は絶景です!!
ちょうど紅葉の季節だったので周りの山が
赤く紅葉していて綺麗でした(*^^*)
写真で絶景を伝えられないのが残念ですが…
もちろん道中も秋らしい景色が広がっていました♪
まだまだ話したいことはありますがこの辺で…
天気にも恵まれて登山日和でした!(^^)!
徐々に登山にはまりつつあります私…(笑)
次は山小屋に泊まって星を見たいと思っています☆
ではこの辺で失礼します(^^)/
(フロント学生6号)
こんばんは。フロント学生2号
改め、フロントIT担当です。
IT担当っぽい話題をば。
最近?というほど最近でもないですが
色々なものが電子化・機械化されている時代ですね。
例えば、スーパーのレジも無人にして機械が行いつつありますね。
そんな時代の中で、
メドウスではその技術をどう取り込めるのかなー、と
最近たまに考えてたりします。
・ネットから貸コートの予約ができたら便利?
・お休みや振替の連絡がHPでできたら便利?
・大会の申請や参加者がHPで見れたり、申請出来たら便利?
と候補を挙げればいくつか出てくるわけですけども
便利である反面、人と人との関わりや会話の時間が減ってしまう
という寂しい部分もありますね。
そして、電子管理と紙での管理とを両立してしまうと
スタッフの負担が大きくなってしまう・・・。
悩みどころがたくさんですね!
上手い匙加減で、お客様は便利に
スタッフは少しでも負担が軽くなるように
しつつ、メドウスの良いところでもある
スタッフとお客様の近さ、親密感は残す。
そんな便利化を目指したいものです
(フロントIT担当)
改め、フロントIT担当です。
IT担当っぽい話題をば。
最近?というほど最近でもないですが
色々なものが電子化・機械化されている時代ですね。
例えば、スーパーのレジも無人にして機械が行いつつありますね。
そんな時代の中で、
メドウスではその技術をどう取り込めるのかなー、と
最近たまに考えてたりします。
・ネットから貸コートの予約ができたら便利?
・お休みや振替の連絡がHPでできたら便利?
・大会の申請や参加者がHPで見れたり、申請出来たら便利?
と候補を挙げればいくつか出てくるわけですけども
便利である反面、人と人との関わりや会話の時間が減ってしまう
という寂しい部分もありますね。
そして、電子管理と紙での管理とを両立してしまうと
スタッフの負担が大きくなってしまう・・・。
悩みどころがたくさんですね!
上手い匙加減で、お客様は便利に
スタッフは少しでも負担が軽くなるように
しつつ、メドウスの良いところでもある
スタッフとお客様の近さ、親密感は残す。
そんな便利化を目指したいものです
(フロントIT担当)
どうもフロント学生7号です!
昨日、友達と映画を見に行きました!
見た映画は「GANTZ:O」です
「GANTZ:O」は「GANTZ」という
漫画をCGでアニメ化した作品です。
ストーリーはオリジナル要素が入っていて
漫画とは少し違ったのですが
かなり面白かったです(^^)
学校でもCGの基礎を習っていて
CGアニメーションがどれだけ
大変で難しいのかを知っていたので
今回の映画を見てやはりプロの人の
技術は凄いと感じました(^^;)
来月には長久手のイオンが完成する予定です。
イオンの中には映画館も出来るので
次に映画を見るときは長久手のイオンで
見ようと思います(^^)
フロント学生7号
昨日、友達と映画を見に行きました!
見た映画は「GANTZ:O」です
「GANTZ:O」は「GANTZ」という
漫画をCGでアニメ化した作品です。
ストーリーはオリジナル要素が入っていて
漫画とは少し違ったのですが
かなり面白かったです(^^)
学校でもCGの基礎を習っていて
CGアニメーションがどれだけ
大変で難しいのかを知っていたので
今回の映画を見てやはりプロの人の
技術は凄いと感じました(^^;)
来月には長久手のイオンが完成する予定です。
イオンの中には映画館も出来るので
次に映画を見るときは長久手のイオンで
見ようと思います(^^)
フロント学生7号
こんばんは、フロント学生6号です!
今日はとても寒いですね…
寒くて自転車通学が苦になってきました( ;∀;)
題名通り、今週はかなりハードな一週間でした。
この前ブログに書いたように金土日は学祭で
3日間ともしっかり働いて楽しみました!!
しかし3日間の疲れを取る暇もないまま
月曜が始まりましたが、、、
次の日に提出のレポートに手をつけておらず
朝の4時までレポート(やり始めが遅かったですが)(笑)
火曜は3時間の睡眠でしっかり授業を受け、テニス。
昨日は今日のプレゼンのためのパワポを作っていて
寝たのは2時半、、、それで今に至ります('ω')ノ
とりあえず眠いの一言ですね(笑)
今日は早く寝ようと思っています!
疲労は溜まっていますが休む暇もないくらい
毎日が充実していて楽しいです(^◇^)
でもやっぱり余裕を持って課題に取り組むことが
大切だと思った一週間でした(笑)
ではこの辺で失礼します(^^)/
(フロント学生6号)
今日はとても寒いですね…
寒くて自転車通学が苦になってきました( ;∀;)
題名通り、今週はかなりハードな一週間でした。
この前ブログに書いたように金土日は学祭で
3日間ともしっかり働いて楽しみました!!
しかし3日間の疲れを取る暇もないまま
月曜が始まりましたが、、、
次の日に提出のレポートに手をつけておらず
朝の4時までレポート(やり始めが遅かったですが)(笑)
火曜は3時間の睡眠でしっかり授業を受け、テニス。
昨日は今日のプレゼンのためのパワポを作っていて
寝たのは2時半、、、それで今に至ります('ω')ノ
とりあえず眠いの一言ですね(笑)
今日は早く寝ようと思っています!
疲労は溜まっていますが休む暇もないくらい
毎日が充実していて楽しいです(^◇^)
でもやっぱり余裕を持って課題に取り組むことが
大切だと思った一週間でした(笑)
ではこの辺で失礼します(^^)/
(フロント学生6号)