全員一年生(^^)
中には年中さんから頑張ってきてる子も!
ショートラリーもよくつながり
コーチとなら20球つながる子もたくさんいます
金曜日キッズは始めたばかりの3歳4歳5歳
それぞれにできることを頑張ってます
今から始めたいと思っているキッズ諸君!
金曜日お勧めですよ!
またキッズに限らずジュニアのクラスでも
最近上達の感じられる子供達が増えています
その子供達に共通していることは
やる気と一生懸命さが感じられること!
40分や50分のクラスでは時間を無駄にしては
何もせず終わってしまいます
ボール拾いも素早くして一球でも多く打てるように
どのクラスの子供達にも頑張って欲しいですv(^^)v
キッズやジュニアのみなさん!
頑張るみんなにはコーチも
みんなに負けないように頑張ってレッスンするからね!
これから暑くなるけど暑さは元気とやる気で
ふっとばそう!!
目標を持って頑張りましょう
そして保護者の皆さま(^^)
子供達の頑張った姿が見られた時には
思いっきり褒めてあげてください
ただ技術的なことに関しての指導は
コーチにお任せくださいね
コーチの言ってる事と同じ内容の事を言っても
言葉が違うと戸惑うのは子供ですから(^^);
何かご質問やご相談等ありましたら
いつでもお気軽に声をかけてください(^^)
(伊藤)
練習前の必須 ウォーミングアップ時に・・・
考える力を身につける ・ 自己表現ができるように ・ 堂々とできるように ・・・
いろいろな意味を兼ね備えて、
日ごとにリーダーを決めて、掛声を掛けて自分たちで行っています。
以前は・・・
「 みんなの前だと、やりたい事が突然わからなくなる 」
「 恥ずかしいから、できない 」
「 来週やるから、今日は誰かやって・・・ 」
と避けていたジュニアたちが!!
今は・・・
「 今日は俺がやりたい!! 」
「 えっ~。 じゃぁ明日は俺だ!! 」
「 このストレッチを入れた方がいいんじゃない!! 」
と、積極性が出てとっても明るい良い雰囲気です!
ホントに少しづつ成長している姿を見ると、嬉しく思います (=^・^=)
ただ今リーグ戦の最中。
ランキング決めということで、みんな真剣。
1敗してしまった子は・・・絶対次は勝つと意気込みが違う。
みんなで盛り上げていこう♪♪
気持ちが一番大事 ☆彡
今月試合予定
11日(土) 月例 小学生男子 3名
19日(日) 月例 中学生男子 1名
20日(月) 月例 小学生女子 3名
26日(日) 新人選手権 12歳以下女子 1名
(橋本)
Aレッスン後、インドア外にはウェアを揃えたテニス学生の人だかり。
どこの学生なの???
雨で試合が延期になり、練習に来たの???
携帯には、学生時代の監督から着信が残っているのです。
フロントに確認すると、なんと・・・
母校の愛知学院のテニス部!! 後輩の集団でした (^_^)
監督とは、約1年ぶりに再会。
テニスに関して相談事があると、今でも監督からアドバイスを頂きます!!
先週土曜から3日連続で、大学王座の東海大会との事。
今日は最終戦。
団体戦で、緊張感の連続のため、3日連続は体力的に厳しいようです。
雨でも休憩している余裕もなく、やはり練習で調整していました。
メドウスで 2時間半練習。 雨が上がったため大学に戻りさらに練習と!!
明日も雨予報・・・。
上手く調整をして、がんばって欲しいです!!
(橋本)
ずっと行きたかった 哲学の道 & 大原 ♪♪
京都通のお友達と待ち合わせをして、まずの行き先は・・・
お勧めの モーニングへ
フレンチトースト♪♪
とってもフワフワで軟らかくて、
口の中でとろけそうで美味♪♪
哲学の道 & 銀閣寺へ
京都へは何度か行っているのですが、やっと念願が叶いました♪♪
ゆっくりと小路を散策
銀閣寺は2010年3月まで補修工事をしています。
でも、観光客はたくさん。 学生が多かったかなぁ・・・
お昼ご飯は、大原へ
京懐石料理を頂きました!
窓越しからお庭を見てホントにゆったり♪♪
お料理も雰囲気も気分も最高でした♪♪
かなりお勧めです ☆彡
食べた後は、大原周辺&三千院へ♪♪
あじさいが、華やかに彩っていました。
また秋に来たら、紅葉が綺麗なんだろうな・・・
とにかく自然の道をたくさん歩き リフレッシュ☆彡
お友達にホントに感謝♪ ありがと ☆彡
(橋本)
今日は橋本コーチに代わってブログを書かせていただきます。
ちなみに僕は誰かと言いますと…
火曜・金曜・土曜の受付を担当している者です。
これで、ピンっと来た方も、分からな~い、という方もよろしくお願いします!
最近、僕のマイブームはボーリング!
友人たちと出かけては一度に平均5ゲーム以上はプレイします。
少しずつ上達するのがスコアで分かるので楽しいですね!
翌日の筋肉痛も心地よく感じます。
みなさんの、趣味やマイブームは何ですか??
「無論、テニス!」という声が聞こえて来そうです
他にも趣味をお持ちの方、今度話を聞かせてくださいね!?
初めてのブログで、体裁が整っていないかもしれませんがご了承ください<m(__)m>
また、機会があったら書きたいと思います!
(佐原)
Aのみ代行をし、ゆっくりと過ごした日。
そして今日は、病床の父の68歳の誕生日。
「 無事に迎えられて良かったね! 」 と電話 ☆彡
母手作りの誕生日ケーキ&ごちそうで二人でお祝いをしたようでした♪♪
父に対する、母の最愛の介護には偉大さと感じてしまいます。
やっぱり今日もだった・・・(*^_^*) 笑!!
友達に話をすると、
「 ??? まったく意味がわからない・・・。 なんでもいいじゃん!! 」
と、必ず笑われる・・・。 呆れられる・・・。
どうしても譲れないこだわりがあるのです♪♪
☆ トイレットペーパー ☆
ピンク色 小さな花柄(大柄はダメ!) ダブル(シングルはダメ)
きっと気になるのが 値段!!
12ロール 448円!!
ホワイトと比較すれば少々高いような気もしますが・・・
出す価値はあるんです (*^^)v
なぜこんなこだわりが・・・!?
ホワイトは、仕事場にいる気分になってしまい落ち着かない・・・
ピンク & 花 が好きなので癒されてしまうのです ☆彡
でも、ちょっとした難点が!!
いつも行くドラッグストアには置いてないために、わざわざトイレットペーパーを
購入するためだけに、ドラッグストアのはしごをしなければいけないのです \(◎o◎)/!
売切れの時はショックを受け、超妥協をして・・・花柄は諦める。
でもピンク色だけは譲れないのです (^^♪
皆さんも何か こだわりはありませんか!!?
感謝 ・・・ いつもありがとう
笑 ・・・ 人は苦しいことに
立ち向かうとき
どのような顔をすれば
いいのか
そして、これも こだわりの物!!
感謝の気持ち と 笑顔 は忘れたくない!!
(橋本)
ヘアスタイルを変え、メガネをしてレッスン♪♪
というより、激しいドライアイでA終了後でコンタクトはギブアップ。
目は開けられない & 目薬をしても痛い・・・
昨日たくさん流した涙で、潤ったと思ったのに・・・。
明日は眼科行き決定!!
初級レベルへ上がった初心者クラスで、平行陣にチャレンジして5週目♪♪
今日の課題は2つ ☆彡
・アプローチはすべてスライス
・試合の時、リターン側はすべてリターンダッシュ
まずはアプローチ(低いボール)を段階的法で確認
1: ボールをコートに置き、ボールへの入り方のラケット軌道の確認。
2: 自分で手出しをして、1ができるかの確認。
3: ボールの飛んでいく軌道の確認。
4: 手出しで、アプローチからボレーへの連続動作の確認
5: ネット越しからゆっくりと、総合的に確認。
形になり、基本ボール出しでは good!!
試合でチャレンジすると、3名の特徴はさまざま・・・
☆ ラケット・ボール軌道は良い。・・・ですが、打ったら動きが止まりボレーへ入れない
☆ スムーズな動きでアプローチ。でも、ネットまで突進しボレーを振り回し1球目でミス
☆ アプローチがよくボレーへの体勢がスムーズ。でも、4人のボレーになると逃げてしまう
ゆっくり一つずつ慣れて、チャレンジしていきましょう!!
ホントにテニスは奥が深い ☆彡
終わりのある練習なんてない!!
(橋本)