忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[406]  [407]  [408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415]  [416
3連休の最後は、レッスンへ (=^・^=)
中上級以上の方が振替でたくさんみえました!!

皆さん身体もしっかりしているから、スピードが速い。
もちろんスピードは速い方が良いのは当然。
でも、ただただ速いボールを打つことはNG!

確率は良いのか?
速いだけでなく、重たいボールか?
打球後の動きは、次のボールに対して準備ができているか?
緩急つけて、使いこなしているか?

もっともっとスピードをおもしろく使いこなせると
中身の濃いプレーができることでしょう!!

(橋本)
PR
夜はかなり肌寒くなっていますね!
かなりプレーしやすくなってきたインドアでもあります!!

ミスをしないためにはどうしたらいいんだろう?
相手との呼吸を合わせた練習ができたらさらに練習になるだろう!
思い描くことと身体の動きが一致したらどれだけいいんだろう!
もっと理想的なことができるようにするためにどうしたらいいんだろう!

だろう・・・と現役時代もよく考えていたものです。
では、コーチングする側となるとどうやって導きだせばいいんだろう!
といつでも課題の山積みです (=^・^=)

(橋本)

IMG_0877.JPG やっと秋らしくなってきました (*^^)v
 早速、読書の秋・・・ ☆彡

 何気なく自宅に置いてあったこの本。
 なんか興味をそそられ読んでみることに・・・
 仕事に対しての考え。
 教えられました (=^・^=)
 (橋本)


 

ホントにたくさん降り続けた、雨・雨・雨。

でもこんな時はアウトドアでプレーを予定している方が
振替に来てくださり賑やかになるので嬉しいです !(^^)!

テニスってホントに生涯スポーツにして欲しいですね!
私は何歳までできるかなぁ???
おばあちゃんになってもできたらなぁ!!
なんて最近つくづく思ったりするのです。
母方のおじいちゃんは、現在88歳で元気!!
86歳までテニスをしていたから、言うことが真実。
80歳以上になってもできるから、できるようにコーチングしてあげなさいと。
何よりも続けられる秘訣は、健康であるから!!

老若男女問わず、テニスだけでなくいろいろな事が学べて
楽しめるからホントに面白いです!
皆さんにも、ずっと続けて欲しい!! 
私自身も、ずっと続けていきたいです!!

(橋本)
先週に引き続き水曜の雨。
今日は、豪雨と雷。

相手の打っているボールの音。そして、自分の打っている音までが
何にも聞こえない状態でした。
普段インドアコートで響きの良い音で感触も良いけれど、何にも聞こえて
こないと、調子が良いのか悪いのかも全くわからなくなってしまうのです!
一番気が付いて欲しいことは、普段音で判断・反応ができていること。
少し動きが鈍くなってしまうのは、音からの指令がキャッチできないから。

再度、音からの感触・判断・反応を確認してみましょう!!

(橋本)
いつも7~8名で賑わっている N1中級
珍しく、ボール出し基本練習をやらずに実践へ!!
試合会場での練習は、基本練習なんてできないから
プレーしながら調整できるようにと設定したのです。

調子が良ければ、持続できるように。
調子が悪ければ、身体のバランスが調整できるように。
切替ができる柔軟性を有効的に使えるように。
相手のプレーの特徴を早めに掴むこと。

一つ一つの練習が試合に結びつく。
考え過ぎもマイナスですが、常にヘッドワークを使っていきましょう!!

(橋本)








やっぱりどう考えても、テニスはミスが多いほうが負け。
エースで取れる・取られるポイントは、ホントにごくわずか。

ボールのスピードを上げると、比例してミスも多くなる。
これでは、攻撃していく意味がなくなってしまう。

「 相手が100本打つなら、自分は101本打ち返せ!
  そしたら必ず勝てる !(^^)! 」
とジュニア時代に育った私。
ミスをしてくれない相手といったら、壁。
打っても打っても返ってくる壁打ち練習。
早く打てば早く返ってくる。
しかも壁といったら、ネットのどの高さを狙っているか一目瞭然。
安定感を求めるためには、とっても良かった壁打ち。

しかし、最近壁打ち練習ができる場所が少ないかなぁ・・・。
ミスは少なくでなはなく、ミスは存在しないと思えるくらい
の気持ちで練習していきましょう!!

(橋本)

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]