忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364
IMG_1755.JPGIMG_1756.JPGIMG_1761.JPGIMG_1762.JPGIMG_1754.JPGIMG_1758.JPGIMG_1764.JPGIMG_1766.JPGIMG_1775.JPGIMG_1778.JPG 参加者・応援者・スタッフが一つになって
 大会が終われて、ホントに嬉しかったです♪♪
 今年はお昼休憩も取り、コミュニケーションがgood♪♪
 協賛していただいた、長久手アルペン様・サンポッカ様
 ありがとうございました m(__)m   (橋本)
 
PR
賑やかに!楽しく!終了することができました。
どのチームも最後の1ポイントまで諦めないで熱戦する意気込みが
素晴らしいかったですね♪♪
団体戦なので、チームワークが鍵!!
負けてしまっても次に託す。
各チーム、バトンリレーが上手くまとまっていました!

試合をもっと簡単にポイントを取る方法は・・・
チャンスボールをもっと冷静に余裕もって決めること。
自滅して接戦はもったいない!!
今日の試合での課題と、これからの目標を持って明日からのレッスンを
またがんばっていきましょう!!
今日の楽しさは皆さんにお伝えくださいね♪♪

写真は後日・・・。

今日は一日お疲れ様でした & ありがとうございました♪♪

(橋本)

今日は一日梅雨時みたいに蒸暑かったですね。
なんだか重たい・・・
インドアコート内が重たい空気。
ボールが湿って重たい。
全体的に身体が重たそう。

テニスって雨のアウトドアではプレーが中断しちゃいます。
でも隣のフットサルは普通にやっていました。
陸上も雨でも大会があるので、今日も普通に練習しているとか。
雨で全部が重たそう・・・。
悪条件の中、どれだけ対応できるかで勝敗が決まりますね。

明日は快晴でありますように ☆彡

(橋本)

今日は通常休みの金曜日。
でも今日は出勤してスクール生大会の準備をしてきました。
景品を頼んでいたものが届いていて一安心 (^^♪
でも、何これ?えっこの数は一体何?????

ビックリ & あちゃ~ぁぁぁ・・・。

6袋入りを1箱注文したはずが・・・注文書を見ると6と記入されている (*_*)
確かに書いた記憶が微妙にありの私・・・。仕方ないから返品 !(^^)!
次の商品を確認をすると・・・サイズが違う・・・ (+o+)
私の頭はどうなっているの???疲れているかなぁ???
こんな状態の凹んでいる私を見て、伊藤コーチは
完璧より可愛げがあっていい感じ♪♪と、昨日頼んでおいた買い物(何でしょう!?)の
おつりと領収書を持って、フォローしてくれる!
たくさんお手伝いしてくれたフロント皆川さん、ありがと♪♪

バタバタワイワイしながらすでにスタッフは大会気分♪♪
皆さん楽しみにしていてくださいね \(^o^)/
参加されない方も是非盛り上げに来てくださいね!!

(橋本)

全体的に動きが良い&元気が良い ☆彡
ウェアも青に白に黄にピンクにグレーに黒にカラフルで華やかな皆さん♪♪

C初級・・・
チャンスのハイボレーも丁寧に繋げているので・・・。
次は決めの動作を覚えていくことが必要です。
一瞬のチャンスってやっぱり見逃したくないですよね!
ポイントGETできたら、またさらに面白くなりますね!
パンチ力を覚えてみましょ♪♪
手首を使うんじゃないよ♪♪
コースを狙ってみましょ♪♪

総合評価すると、チャンスの時って・・・
より焦って自滅。
決めたい気持ちがまっしぐらで身体が硬直している。
表情がとっても強張っている。

チャンスボールを与えてしまった相手の方がかなり焦っています。
よりリラックスしてのびやかに決めたいですね!!

(橋本)




昨日も今日もジュニアが賑やかです !(^^)!

昨日のジュニア50・・・
6人全員がストロークラリーが順調にできたので、
初のダブルス対決をやってみようかと!
やりたぁーーーい \(^o^)/
とりあえず、ストロークとボレーを丁寧に相手に返そうと約束をする。
なんと、見応えのある試合になっているからビックリ。
短いボールを平行陣を取ってボレーをしていたり・・・!
全員が必死でプレーをしてガッツポーズでやる気満々!!

今日のジュニア50・・・
ちょっと年齢差があり、レベルにも差があり・・・
厳しいレッスンを好んでくれる可愛いジュニアたち。
ボールの位置へ足を運ばせて止まること。
ボールをよく見て振り抜かせること。
ボール拾いと移動は走ってムダな時間を省くこと。
楽しい、また来週も来るね!と (^^♪

ジュニア90・・・
確実にレベルアップしていることで手ごたえあり♪♪
これからが、みんな楽しみっ (*^^)v

(橋本)
今まで図書館に行くのが面倒で(--);
子供達は図書カードでよく本を購入していました・・・

しかし・・・
娘達が一ヶ月ぐらい前にどうしても本で調べたいことがあり
初民間図書館へ連れて行くことになり子供達は大喜び!
(こんなに喜ぶんだったら早く連れて行けば良かったな・・・)

これをきっかけに二週間ごとに図書館通いが始まりました
(特に一番下の妹がこんなに本が好きだったのかと再発見!)

私は・・・
スポーツばかりでなかなか小説を読まない生活だったのでこれを機に!

ところが・・・
毎回図書館に行くとまずは・・・
スポーツコーナーへ行きテニス・バレー・バスケット・・・
それぞれの本を読みその後・・・
テーピング・スポーツマッサージの仕方の本を見て・・・
雑誌のテニス・バレー・バスケットに目を通し・・・
あっと言う間にいつも時間が過ぎて(^^);

結局いつも同じ行動で読む本はスポーツ関係ばかりで・・・
どんなけスポーツが好きなんだ!と自分に問いかけたのでした(^^)

読書の秋とも言いますがやはりスポーツの秋!
みんなメドウスでテニスしましょう!

                             (伊藤)
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]