忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359
1月のシングルス大会にもう名前入れときましたからね !(^^)!
ホントッ? (+o+) ハイもちろん (*^^)v
ダブルス王者の方が・・・シングルスに初チャレンジしてくださいました。
走れないよ。体力ないよ。
まぁなんでも良いからシングルスの面白さを伝授するのでやってみましょ♪♪

シングルスゲームレッスンでの90分
コート1面を走る感覚を掴んで!
とにかくミスをせずに、コートに入れて!
クロスだけじゃなく1面どこに打っても良いよ!

シングルスゲームをやってみた最初の言葉・・・打つところが狭い (+o+)
??? ですよね。
ダブルスのクロス打ちが頭にインプットされているからなんです。
シングルスコート内ならどこでも打っても良いですよ!
試合を重ねるごとに少しずつ感覚がわかってきたようです。

今日はシングルスの導入ステージ。
レッスン終了時には、やってやる!という目になっていました。
シングルス愛好者、また一人ライバルが現れましたよ♪♪
いいね♪ いいね♪

(橋本)
PR
11時半頃から急に風が冷たくなってきました。
動いている間は快適!!でも、止まったとたんに冷えてしまう状態。
明日はかなり寒くなるようなので、体調には気をつけましょう!!


ジュニア90では、お休みが多くて一人のみ。
なんてラッキーな♪♪
この時間を有効に使うしかない!!

試合でなかなか勝てない。身体のバランスが崩れてしまう。
この悩みを一気に解消しちゃいました!!
ストロークのスタンスを、スクエアからオープンに変えてしまえば
身体のブレがもしかしたらなくなるだろう発想。
そして、動きを速くするにはオープンスタンスは必要不可欠な時代。
アドバイスは2つのみでチャレンジさせてみました。
ボールへの軸作りの動き方。ラケットの振りからの体重移動。
それはそれはビックリ♪♪
あら身体のブレがなく、スウィングも戻りの動きもスムーズ。
なんといっても、ミスが少ないからプレーが楽しくてしょうがない様子でした!

自宅での簡単な練習課題を与えて今日は終了。
明日も引き続きできるか楽しみです!!

今日の6レッスンも充実できました。
帰宅して温かいお風呂に早く入りたいなぁ・・・♪♪

(橋本)
コーチ!!報告がありまぁーす。と嬉しいお知らせをもらいました。

11月8日(火)森林公園テニスコート(第2ハードコート)にて行われた
『オータムテニストーナメント女子ダブルステニス大会』 で、

小松原 ・ 川内 ペアが優勝されました♪♪



おめでとう ☆彡 

なんと、決勝トーナメントの準決勝は、メドウスのレッスン生同士の戦いだったようです!!
皆さんのがんばっている姿勢がとっても嬉しいです。
今日のレッスンで感じたこと。
攻め守りのバランスを使いわけ、焦らない判断力ができるとさらにレベルアップですね。
継続は力なり。 がんばりましょう!!
皆さんも是非報告してくださいね!!

(橋本)


B 中級。
シングルスやりましょっか!!
初めての方もシングルスをチャレンジしてみようとスタート。

リターンはどの位置に構えたらいいの?
ダブルスと同じで良いですよ!

どこに打てばいいの?
基本はクロス。

クロスの幅が狭すぎて打てないよぉ・・・。
では、一面シングルスコートならどこに打っても良いですよ。

打ったらセンターマークまでもどってくださいね!

質問に応えながらこんな感じで進めていったのです。
独り舞台の面白さを知ったらたまらないですよ♪

(橋本)

やりたいと思っていた数年間。
皆さんもやって欲しいと願っていたこの企画。
同じ想いがあるのなら、やっちゃいます。


・・・ メドウスカップ シングルス大会 ・・・

24年1月15日(日)  12:00~

男子シングルス / 女子シングルス (スクール生の方のみ)

11/12(土)~   要項配布
11/15(火)~   申込受付

年末年始はレッスンはお休みです。
食べて寝てばかりの生活をしていたら大変!!
大会に向けて調整する自己管理も大切になってきます!!
メドウスNo1を決めちゃいましょう ☆彡

(橋本)



ちょうど今地震がきました。(18:56)
皆さん大丈夫ですか?
愛犬コロンは落ち着かず吠えてます。
大丈夫だよ♪♪

体調不良の方が増えてます。
私もその一人。
急に寒くなっているので気をつけましょう!!

(橋本)


先週末からいっぱい出来事があり、
あれもこれもやりたい。そして話があって今日は時間が足りないくらいでした。

単発連続ボレーの練習。
条件は、どこに打つかわからない。ちょっとスピードあり。10球。
さて開始 (*^^)v
思いこみってこの事って痛感!
フォアの次はバックと準備が勝手に始まる。
3球連続フォアにるくるなんてありえない。バックなんてありえない。
予測というより、思いこみ・・・で次の反応をしようとしているのです。
意地悪な私は、単純にはボール出しをしない!!裏をつく。裏の裏をつく。
集中力も必要。瞬時の判断力も必要。
面白い練習でした。

ボレーの構えは、利き手の反対側にラケットを構えておきましょう!!
利き手側の反応は早いのです。

(橋本)

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]