since 2009.6.20
レッスン終了!
お腹もペコペコの時間です。
夏になるとこんなことが見受けられます!!
テニスラケットを忘れてくる。
えっ!? なぜ?
UVケアが大事なので日傘の準備をされてくる方が増えるのです。
ラケットと日傘の長さがほぼ同じ・・・。
手に持っている感覚で、ラケットを忘れてしまうようです!!
ラケットはもちろんのこと、暑さ対策に着替えにドリンクも忘れずに!!
(橋本)
お腹もペコペコの時間です。
夏になるとこんなことが見受けられます!!
テニスラケットを忘れてくる。
えっ!? なぜ?
UVケアが大事なので日傘の準備をされてくる方が増えるのです。
ラケットと日傘の長さがほぼ同じ・・・。
手に持っている感覚で、ラケットを忘れてしまうようです!!
ラケットはもちろんのこと、暑さ対策に着替えにドリンクも忘れずに!!
(橋本)
皆さんご存知の方も多いと思いますが私は大学で体育学部
体育学科に所属し男子9割女子1割と言ってもいいぐらい
男性が多い学部に所属していました(^^);
女の子っぽい学生もいましたが外見はどちらかわからない
少年っぽい子もたくさんいました
毎日大学へはジャージが当たり前!
ジーパンなんてはいてたら「どこかおでかけ?」と聞かれてしまう(^^);
私が一番カルチャーショックだったのは大学を卒業してから
知り合った友達男女6人ほどでスキーに行くことになり集合場所に
行ったら私だけジャージでみんなセーターにジーパンなどの私服姿・・・
みんなに「まさかジャージで行かないよねー?早く着替えておいでよ」
と言われ…集合場所が家から近かったので着替えに戻ったんです(@@)
スキーの帰りにラーメン屋さんに寄った時もみんなに
「ジャージだったら一緒にお店に入れなかったね」と言われて・・・
ジャージでSOGOもアピタも行ってた私は理解不能・・・(@@)
その後大学の友達とスキーに行ったらみーんなジャージで!(笑)
いまもその名残でいつでもジャージかテニスウエア!
授業参観もテニスウエアで行っちゃう時もありますが・・・
それはレッスン終了後駆けつける時とかその後レッスンの時だけですが(^^);
ジャージも今はおしゃれになっていますよね!
テニスウエアもカラフルだし!
スポーツウエアでおしゃれを楽しんで下さいね!
ただし・・・テニスウエアでないとポケットがないので注意してくださいね!
(伊藤)
体育学科に所属し男子9割女子1割と言ってもいいぐらい
男性が多い学部に所属していました(^^);
女の子っぽい学生もいましたが外見はどちらかわからない
少年っぽい子もたくさんいました
毎日大学へはジャージが当たり前!
ジーパンなんてはいてたら「どこかおでかけ?」と聞かれてしまう(^^);
私が一番カルチャーショックだったのは大学を卒業してから
知り合った友達男女6人ほどでスキーに行くことになり集合場所に
行ったら私だけジャージでみんなセーターにジーパンなどの私服姿・・・
みんなに「まさかジャージで行かないよねー?早く着替えておいでよ」
と言われ…集合場所が家から近かったので着替えに戻ったんです(@@)
スキーの帰りにラーメン屋さんに寄った時もみんなに
「ジャージだったら一緒にお店に入れなかったね」と言われて・・・
ジャージでSOGOもアピタも行ってた私は理解不能・・・(@@)
その後大学の友達とスキーに行ったらみーんなジャージで!(笑)
いまもその名残でいつでもジャージかテニスウエア!
授業参観もテニスウエアで行っちゃう時もありますが・・・
それはレッスン終了後駆けつける時とかその後レッスンの時だけですが(^^);
ジャージも今はおしゃれになっていますよね!
テニスウエアもカラフルだし!
スポーツウエアでおしゃれを楽しんで下さいね!
ただし・・・テニスウエアでないとポケットがないので注意してくださいね!
(伊藤)
皆さんはダブルスをする時雁行陣派?平行陣派?
私は平行陣を勧めていますが・・・
学生の時や20代での試合はばりばり雁行陣が当たり前
だったのですが今考えるとボレーに自信が無かった半面
ストロークに自信があったからかなと思います・・・(^^);
今はボレーに自信があるのはもちろんですがやはりポジション
を把握して組立ててボールを打てれば平行陣の方が動く範囲も少なくて
前に出れればチャンスボールを決めやすい!
ストローク力と足に自信があれば雁行陣もありだと思いますが
深いボールを打たれた後の返球に気を付けないとドロップショットなどで
オープンコートを攻められることになるので相手のポジションをいつでも
把握して組立てを考えましょう!
初中級のゲームレッスンでも平行陣の攻め方と守り方をやっています!
ボレーに自信のない方もどんどんボレーを打って感覚を覚えましょう!
ミスを怖がらずまず遠慮せずにボールを打ちましょう
レッスン中私に今のは出過ぎ!と言われるくらい最初は怖がらず・・・
慣れてきたらポジションを意識して動けばどちらが打つボールかが
見えて来ますよ(^^)
特に二人の間に打たれるいわゆるセンターセオリーで組み立てられた
ボールでの迷いですね!
今週のゲームレッスンはロブでセンターに相手を動かしてサイドにドロップ!
取られてもポジションを把握していればまたロブで攻撃!
このような前後の揺さぶりを考えています!
今週も暑さに負けず私の元気の良さに負けずいらしてくださいね!
お待ちしていまーす(^^)
(伊藤)
私は平行陣を勧めていますが・・・
学生の時や20代での試合はばりばり雁行陣が当たり前
だったのですが今考えるとボレーに自信が無かった半面
ストロークに自信があったからかなと思います・・・(^^);
今はボレーに自信があるのはもちろんですがやはりポジション
を把握して組立ててボールを打てれば平行陣の方が動く範囲も少なくて
前に出れればチャンスボールを決めやすい!
ストローク力と足に自信があれば雁行陣もありだと思いますが
深いボールを打たれた後の返球に気を付けないとドロップショットなどで
オープンコートを攻められることになるので相手のポジションをいつでも
把握して組立てを考えましょう!
初中級のゲームレッスンでも平行陣の攻め方と守り方をやっています!
ボレーに自信のない方もどんどんボレーを打って感覚を覚えましょう!
ミスを怖がらずまず遠慮せずにボールを打ちましょう
レッスン中私に今のは出過ぎ!と言われるくらい最初は怖がらず・・・
慣れてきたらポジションを意識して動けばどちらが打つボールかが
見えて来ますよ(^^)
特に二人の間に打たれるいわゆるセンターセオリーで組み立てられた
ボールでの迷いですね!
今週のゲームレッスンはロブでセンターに相手を動かしてサイドにドロップ!
取られてもポジションを把握していればまたロブで攻撃!
このような前後の揺さぶりを考えています!
今週も暑さに負けず私の元気の良さに負けずいらしてくださいね!
お待ちしていまーす(^^)
(伊藤)
優 勝 白井 ・ 玉田
準優勝 八木 ・ 大石
終了時間22時前。
最後までホントに熱戦でした。
順位別各トーナメントの3位決定戦まで突然やりますと!
言い出した私。皆さんの勢いに乗せられちゃいました。
プレーの必死さの中でのパフォーマンス!
飛ぶは転ぶは、ネットへスパイダーマンのような激突からの切替し。
中身が濃く、皆さんのプレーがホントに面白い観戦となりました。
・・・こんなところが目につきました・・・
スライスサービスに対して落下地点を見逃さない
リターンをもっとストレートに狙ってもOK
決め球をつなぎ球として、チャンスを見逃さない
大事なポイントこそ積極的なプレーを
ビジターで参加された方もありがとうございました!
参加賞の補講券を使ってまたお越しください!
たくさんの方が観戦に来てくださり、いつもメドウスって一つなんだな!
と活気づけてくれます。 ありがとうございます。
ホントに皆さんお疲れさまでした!!
(橋本)
確かに昨晩は豪雨であった・・・。
今朝インドアコートへ入ると、Bコートがサービスラインまで浸水した気配。
あちゃー。でも今日は乗り切れてホッとしました。
明日はいよいよ、第3回 メドウスカップ ダブルス 男子
昨日、参加者全員がケガなく全力でプレーできますように ☆彡
と願い事をしてきました!
もちろん全力で運営していきます。
15:00 受付
15:30 練習開始
16:00 試合スタート
終了時間は、進行状況にもよりますが、21時過ぎ!???
お腹も空きますよね。
栄養補給となるものをご持参ください。
万が一のときには、近くのコンビニへでも!
そして明日も湿度と気温で暑そうです。
暑さ対策と着替えをたくさんご用意してくださいね!
(橋本)
今朝インドアコートへ入ると、Bコートがサービスラインまで浸水した気配。
あちゃー。でも今日は乗り切れてホッとしました。
明日はいよいよ、第3回 メドウスカップ ダブルス 男子
昨日、参加者全員がケガなく全力でプレーできますように ☆彡
と願い事をしてきました!
もちろん全力で運営していきます。
15:00 受付
15:30 練習開始
16:00 試合スタート
終了時間は、進行状況にもよりますが、21時過ぎ!???
お腹も空きますよね。
栄養補給となるものをご持参ください。
万が一のときには、近くのコンビニへでも!
そして明日も湿度と気温で暑そうです。
暑さ対策と着替えをたくさんご用意してくださいね!
(橋本)
アメリカンスクールへ通っているジュニアは6月末からすでに夏休みに入ってます。
暇だよぉーーー。と
約2週間後には夏休みですね!
そこで、現レッスン生ジュニア以外の子供たちにも
テニスの楽しさを知ってもらおうと企画です!
いろいろな事にチャレンジしてみよう!
7/7 ~ 9/8 の期間で、補講4回券での受講です。
都合の良い時に予約。(定員8名なのでお早目に)
楽しさを知ってたくさんやりたい子は何回受講してもOK!
もちろん入校して継続してくれたら嬉しい!
フロントでチラシ配布中です。
(橋本)
暇だよぉーーー。と
約2週間後には夏休みですね!
そこで、現レッスン生ジュニア以外の子供たちにも
テニスの楽しさを知ってもらおうと企画です!
いろいろな事にチャレンジしてみよう!
7/7 ~ 9/8 の期間で、補講4回券での受講です。
都合の良い時に予約。(定員8名なのでお早目に)
楽しさを知ってたくさんやりたい子は何回受講してもOK!
もちろん入校して継続してくれたら嬉しい!
フロントでチラシ配布中です。
(橋本)