忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170
こんばんは、フロント学生2号です。

最近外食することがほとんどになってきたので外食の話でも。


皆さんは外で食事はどのくらいの頻度でするのでしょうか。
県外に出たり、名古屋で用事が増えてくると家でご飯を食べる機会がめっきり減ります。

そんな中で頼りになるのがやはりファストフード店になるわけですが
急いでる時や移動しながらの場合はMのハンバーガー屋さんをよく使います。

しかし!”せっかく都心や県外まで出ているのにどこでも食べれる物を食べていいのか!”
と最近思うようになりまして
その地域や県にしかない名産の料理を、可能ならば隠れた名店的な店で
食べるように心掛けております。

ネットのレビューなどを頼りにしているのでもちろん自分の口に合わないことが
たま~にありますが、それもまた経験。



味をよく知った安心できるお店も良いですが、たまの旅行では食事でも冒険したいですね。
(フロント学生2号)
PR
こんばんは、フロント学生6号です♪

7日の土曜日は充実した1日を過ごしました(^◇^)
まずは午前中…ついに車校の卒業検定を受けました!
緊張で普段できていることができなかったりして
不安もありましたが、無事に合格(/・ω・)/
5月中旬から通っていた車校を卒業してきました。
時間は取られるけど、良い指導員さんたちとバスの運転手さんの
おかげで楽しく通っていたのでとても寂しいです( ;∀;)
今週平針行って合格したらついに免許ゲットです(笑)
一発で受かれるように勉強頑張ります!

そして午後からは友達と初めて献血をしに行きました!
献血は高校生の頃からやってみたくて、やりたいことリストにも
書いたので達成されました(∩´∀`)∩ワーイ
名駅のタワーズの献血ルームに行ったのですが、とても綺麗で病院のような
雰囲気がなくて私にとっては良かったです。(病院が嫌いなので…(笑))
今回は400ml献血をしました。
検査も無事に通って、いざ献血!
太い針を刺す時は痛かったけど、あっという間に終わりました。
私は特に体調が悪くなることはありませんでした('ω')
無料で飲み物は飲み放題だし、アイスやお菓子も食べられて
しかもレトルトカレー2人前ももらえました♪
自分が得をしただけではなく、誰かの役に立てたので
とても気分が良かったです!(^^)!
これからも定期的に献血をしに行こうと思います。

長くなりましたが、この辺で失礼します(^^)/~~~

(フロント学生6号)
 全日本テニス選手権が終わりましたね!

今日の男子決勝戦はテレビ観戦していました。
今年は1回戦・2回戦・女子準決勝と現地の
有明テニスの森へ行き、観戦をしてきました!

私が全日本へ初出場できたのは高校1年生の時。
今回の90回記念大会のように、WCで出場枠が
増えていたように、当時は都道府県の優勝者が
本戦出場枠のチャンスがあり、静岡県から代表で
出場していたのです!
大学生の頃までは、自分のことで精一杯。
遠征の楽しみ方も知らなかったような。
無我夢中だったのかな!
実業団に入り、仕事とテニスに慣れ落ち着いてきたころから
やっと、移動時間や空時間の楽しみ方を知ったような・・・。

今回は、たくさんの想い出が蘇って、選手・コーチ陣・お客さん
などの観察もしながらの観戦ができました!


女子優勝の桑田寛子選手は、とっても印象深かった。
もちろん優勝するプレーには、崩れない身体に精神力に
最後に踏ん張る力が違いました。それにも増して、桑田選手の
とても謙虚な好感の持てる姿勢に自然に応援したくなったのです!
トッププレイヤーであれば当たり前のようにボールボーイから
ボールを回されてタイミングが合わなければ態度も横柄になりがち。
桑田選手は違った。ボールをもらう時。タオルの受け渡しの時。
ありがとう!って感じで毎回軽く頭を下げているのです!
1セットの接戦中でも。2セット0-4になっている時でも。
そんな姿勢から優勝にもつながったと思います。
感動するプレーをありがとう。

プレイヤーの観戦する合間に!
ゲスト&チャンピオン企画にも観戦し、交流させていただきました!
橋本総業をはじめ、各企業の社長様と放送局の方と
元全日本チャンピオンの交流試合と懇親会。
ホントにみなさん温かく受け入れてくださいました。
たくさんの出会いに感謝です。
ありがとうございました!

(橋本)
 
 女子SF観戦! 何年振りだろう!全日本

元全日本チャンピオンの方々と!


ジュニア時代の仲間。平木理化ちゃん!

錦織だ!?ものまね芸人しまぞうZ
    
WOWOW解説ダバディさん!
どうもおはこんばんにちわ!
フロント学生5号こと伊藤裕希です(^^)/

今日は僕が入る日曜日に
久々に雨が降りました!
日曜に雨が降る
すると、、、
電話が鳴りやみません(; ・`д・´)
なぜなら、、、
外のコートの予定だった方達が
インドアのメドウスに希望を掛けて
電話をして来てくださるからですね(^^♪

今日お電話をしてくださって
もう一杯だった方々申し訳ございません( ;∀;)
それでは今回はこの辺で(@^^)/~~~
                    フロント学生5号
どうもおはこんばんにちわ!
フロント学生5号こと伊藤裕希です(^^)/

夏休みが終わり大学の授業も
進んできたこの頃
大学に入ってからの友達と
さらに仲良くなってきました( *´艸`)

皆で空きコマの時間に
大学の外までご飯を食べに行ったり
車で温泉に行ったり
夜中にカラオケに行ったり
大学生活がとても楽しいです(*'▽')

てすが遊んでばかりはいられません(´・ω・`)
なぜなら段々と中間テストの足音が近づいてきたからです( ;∀;)
学生の本分は勉強なのでそちらもがんばらないとですね(;'∀')
それでは今回はこの辺で(@^^)/~~~
                    フロント学生5号
こんばんは、フロント学生2号です。


本日11月6日(金)から
キッズ・ジュニアX'mas&お楽しみ会
の受付が始まっています。
詳しくはメドウスのHPに要項が掲載されているのでそちらを見て頂ければわかるかと。
各イベントのご案内ページ↓
http://www.meadows.co.jp/competition.html


既に今日だけでもキッズが2名、ジュニアはなんと10名。
参加申込を受けています。

参加人数の定員がある程度決まっているようなので
参加希望の方はお早目に申し込みされることを推奨します。


人数が多い方が楽しい、大きな会になると思うので皆さんどんどん参加してください!
(フロント学生2号)
こんばんは、フロント学生2号です。


最近はよく県外や名古屋市内に行く予定が増えて電車を頻繁に利用してます。

自宅から一番近い駅が藤ヶ丘駅になるわけですが
そんな中つい先日、名古屋での用事が終わり帰宅路である藤ヶ丘駅に21時頃到着したわけです。

改札口を出たところでいきなり呼び止められまして
声を掛けて来たのは小学校時代の友人。「同じ電車にたまたま乗っていて声を掛けてみた!」と
コンビニで飲み物買って、休憩所のようなところで数分ほどしゃべっていたら

電車から降りてきた人がぞろぞろと見えるわけです。そんな中に見た顔が。
またもや小学校時代の友人が!声を掛けて、
おもしろい偶然もあるものだということで駅にある居酒屋に3人でGO。

居酒屋で三人でしばらく飲んでいると4人組が入店。
その4人組が中学時代の友人!というまたもやすごい偶然。
結局4人共合流をして7人の大所帯で飲み食いしました。


成人式ぶりに合うような人も居て、近況報告やらを順番にして盛り上がっていたら
始発が出るような時間にまでなっていました。
みんなだるそうな顔で職場やら大学の研究院に向けてそれぞれ解散しました。

偶然の連鎖、意外とあるものですね。
(フロント学生2号)
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]