忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165
最初に言っておきますが・・・
酔っぱらってしたことではないのでご了承を(≧▽≦)

確かに少しは飲んでいましたが・・・

実は昨夜家の中で何もないただのフローリングの部屋の仕切りの
敷居に左足の小指だかなんだかその時はわからないけどとにかく
ぶつけたんです!
よく何かの角とか足の指がぶつかって痛い思いすることありますよね!
あれです!あれ!

痛ーい!と叫んだもののいつものようにすぐ痛みが引くのかと
思いきや・・・ずっと痛い・・・
いつもすぐ痛みなんて引くのに・・・
と思いながら念の為冷シップをして就寝

でも布団が当たっただけでも痛いしなんだかジンジンとした痛さ
朝シップを外してみると左足の薬指と足の甲が青くなって内出血を確認(;^ω^)

まじ?
痛いはず・・・
今日は代行で朝一レッスン!

不安をかかえての出勤となりました・・・
事情を話すとスタッフからは優しい言葉もある中で
「酔っぱらってたんじゃないの?」
「歳とると足が上がらなくなるからね」と・・・(笑)

でも腫れてなくてもひびが入っていたり折れていることあるから
レントゲンは撮った方がいいよ!との生徒さんからの助言!

レッスンは・・・
私を動かさないようにとボレーストロークでのコントロールの練習
を沢山して最後の試合は三人だったのでシングルスをしてもらいました!
男性ばかりだったのでこのシングルスの練習もいい感じでした!

様子見てホント病院にいってみますね!
またその報告をさせて頂きます(≧▽≦)
                          (伊藤)


PR
こんばんは、フロント学生2号です。


昨日の夕方から降り出した雨は結局明け方頃までずぅ~っと降りつづけてましたね。
しかも、台風かと勘違いするほどの強風と共に!

昨日は寝ようとベッドに入ってからも雨音、風音が凄すぎて
全然眠れなかったです。


と、そんな日の翌日の今日はなんと気温が23℃。一体何が起きたのか。
天気も晴れてるわけでもなく、曇り空で23℃という高さ。

しっかりと天気予報を見ないとどんな天気、気温になるのか予想が付かないですね。
(フロント学生2号)
こんばんは、フロント学生2号です。


今日、夕方頃から雨でした。天気予報見てませんでした!
藤ヶ丘駅まで自転車で行って、地下鉄に乗って名駅へ。

行きは良い良いですが、帰りの地下鉄を出て、駐輪場に向かう頃には
雨でした・・・。

ウインドブレイカー的な服を今日は着ていったので
そのフードを被っていたおかげで身体はそんなに濡れなかったのですが、
雨に降られてしまいました。

年末に向けて色々と予定が立て込んでいるので風邪は引きたくないです!



ビタミンC取って、暖かくして今日は早めに寝ようかと思います
(フロント学生2号)
どうもおはこんばんにちわ!
フロント学生5号こと伊藤裕希です(^^)/

毎回毎回私的な内容なのですが今回も。。

僕は毎朝六時半に起き7時には家を出ます
因みに大学に着くのは8:16で授業開始は9:00です
なぜこんなに早く出ていくのか
周りの人に共感してもらえません(´・ω・`)

その共感してもらえない理由とは
まず学校にギリギリ着く8:40ごろに家を出るとします
そうなるとあと40分はお家のベットで寝れます。
ですが地下鉄で、満員電車に巻き込まれ座れず
リニモなんて乗ることすら、一苦労で座るなんてもってのほか
シャトルバスは乗れず、大学まで10分歩く
そうなるといつもの+40分しか寝れないのです。

ですが!いつも僕の出ている時間に家を出れば
地下鉄は空いていて座って寝れる。
リニモなんて一番に並んで座って寝る。
大学に着いてからも40分ほど寝れる。
シャトルバスに乗って4分で大学まで行ける。
そうなると地下鉄20分、リニモで20分、大学に着いてから40分
合計で80分なんとギリギリまで寝るのに比べ
倍の時間も寝ることが出来るわけです( *´艸`)

そんなことから僕は早起きして大学に行っているわけですが
みんな、いや少しでも家に居たい
などと言い同意してくれないのです(´・ω・`)
皆さんならどちらをえらびますか?

                          フロント学生5号
日曜日!
笑顔いっぱいのクリスマス会が無事終了しました(^^)

今年は定員オーバーになる大盛況!

私伊藤は今年もキッズ担当!
双子の娘達も助っ人で参加してくれてそれも自ら着ぐるみも着てくれて!
毎年手伝ってくれるのですがさすが三回目となると全てがスムーズに
ことが運び着ぐるみ効果もあって娘達もキッズと一年生の子供達に
もみくちゃにされて楽しく一緒に遊べました(^.^)/~~~

今年も鬼ごっこのようなしっぽ取りと言うゲームをしたのですが
いつまで一緒にできるかな(笑)
子供達に追いかけられる体力はいつまで・・・(;^ω^)

着ぐるみを着てのレッスンとお楽しみ会・・・
これが結構暑い・・・
そういえば一回目はよくわからず厚着をしたので汗だくだったなぁ・・
学習して去年からは着ぐるみの中は軽装にしたのでまだ大丈夫でしたが
走り回るとやっぱり暑かったなぁ・・・

でも来年もまた頑張ります!
                            (伊藤)
こんばんは、フロント学生6号です!
昨日は午前中は衣装を着てクリスマス会、
午後からは弟とミックスダブルス大会という
盛り沢山な一日でした\(^o^)/

まずはクリスマス会!
ジュニアの子達を相手にちゃんと接することができるか…
少し不安もありましたが、楽しんでるジュニアの子達から
常に笑顔をもらっていました( *´艸`)
球出しは上手くできませんでしたが…(笑)
みんなが楽しかったと言ってくれたことはもちろんのこと、
自分自身も楽しむことができて満足です♪

午後からのミックスダブルス大会!
初戦からずっとお互い自分たちのミスが多い…。
結果1勝しかできませんでしたが、普段あまり試合をする
ことがない一般の方と試合をすることができてとても良い
経験になりました(^.^)ありがとうございました!
もっと練習を頑張りたいと思います。
また機会があれば参加したいねと弟と話していました(*'▽')
たくさんの方々とお話ができたことも楽しかったです♪

私は昨日、22:30には就寝していました(笑)
昨日クリスマス会やメドウスカップに参加された方々、
本当にお疲れ様でした!(^^)!

(フロント学生6号)
   
Xmas会スタート たくさんのプレゼントをもらったね!

スタッフが準備から楽しみました!
    
テニス&トレーニング遊び!じゃんけん勝負でゲット!

昨年の倍の人数になっているジュニア!


キッズ & ジュニア テニス お楽しみXmas会

今年で3年目となり、ホントにたくさんのジュニアたちが
集まってくれました!
スタッフは、企画から準備は手際が良い。
今朝も集合時間を早く設定してもテンション高く
スタートできていました!
ただ、今年はジュニアクラスが昨年より倍の人数になっているため
先着順で参加してもらえなかったジュニアはホントに残念でした。

各ショットの基本練習のテニス。
遊びトレーニングでチーム勝負。
頭を使って個人勝負。
そして、Xmasプレゼントをたっくさんもらえたね

これからも楽しさと厳しさで一緒にがんばっていこうね!

Merry Xmas



 スタート & 賞品いっぱいで終了!

スパークリングワイン&参加賞。優勝 吉村 下林ペア

  
 3位 大脇夫妻ペア 準優勝 小松 山崎ペア
 いつもありがと伊藤コーチ

第26回 メドウスカップ ミックス

協賛社 
アルペン長久手店様 PSビバレッジ様 
バンフスポーツ(株)様 長久手温泉ござらっせ様
ありがとうございました

今年のラストの大会は華やかにミックスダブルスで企画しました。
メドウスの女子はスタッフをはじめ、気持ちが折れず強い
男子に立ち向かっていく勝負強さあり!
でもやっぱり男子が最終的にポイントゲットを披露してくれる!
お互いの信頼度!?で動き幅もかなりぺアごとに特徴がありましたね!

次回のミックスはいつでしょうか!?
みなさんお疲れさまでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メドウスカップを開催して丸3年。26回まで到達できました!
企画していく上で、一筋縄でいかないことも多々ありました。
思い起こせば・・・第1回目。吉と出るか凶と出るか?
やらないでムリと判断する方が異議あり。
失敗してもなにかは収穫できる。純粋にトライしてみよう。
そんな思いのスタートでした!!

大会当日。驚かされたのが、試合内容 (+o+)
上手なのに、ゲームに慣れていない参加者が多数。
正直、打ってミスをするの単純作業だったような!
目の当たりにして、大会を企画する気持ちが前に進んでいったのです!

種目によって試合方法の選択。
レッスン生にどのように刺激を与えるか。
運営するにあたり協賛社への依頼。
参加者だけでなくメドウスが一体化するためのアイデア。
周囲からのアドバイスを取り入れたり、強行だったり。

いろいろな思いと、みなさんにホントに支えられました
石の上にも三年。まずは、クリア☆彡
これからも焦らず欲張らず、1大会ずつ積み重ねていきます。

みなさんに感謝 & これからもよろしくお願いします

(橋本)






カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]