since 2009.6.20
どうもおはこんばんにちわ!
フロント学生5号こと伊藤裕希です(^^)
昨日メドウスのPCがwindows10の
自動アップデートにつかまって
大変だったそうです(´・ω・`)
windows10にすると使えなくなる
ソフトなどがあるのでアップデートには
気を付けないと何ですが
自動でやられちゃどうしようもないですよね( ;∀;)
このアップデートはタダなのですが
タダほど怖いものはない
と言うまさにそれですね(´・ω・`)
それでは今回はこの辺で(^^)/
フロント学生5号
フロント学生5号こと伊藤裕希です(^^)
昨日メドウスのPCがwindows10の
自動アップデートにつかまって
大変だったそうです(´・ω・`)
windows10にすると使えなくなる
ソフトなどがあるのでアップデートには
気を付けないと何ですが
自動でやられちゃどうしようもないですよね( ;∀;)
このアップデートはタダなのですが
タダほど怖いものはない
と言うまさにそれですね(´・ω・`)
それでは今回はこの辺で(^^)/
フロント学生5号
PR
テニス部に入った娘達!
いい先生方と先輩達に恵まれて楽しくテニスしているみたい(^^)
でも最近先生が続ける練習と言ってもみんな凄いスピードで打ってきて
続かないんだよね・・・と!
んー!
高校生に限らないけどラリーを続けるという大切さ・・・
皆さん理解していますか?
100%のパワー力で続けることが出来たらそれはすごいこと(@@)
7割8割の力でよく足を動かしながら100球つなげることが出来ると
いいですよね
練習方法も色々ありますがアレーだけで続ける!
サービスラインとベースラインの間にボールが落ちるように続けるなど
色んな負荷を付けて練習すると安定感とともに自分の自信へとつながると
思います
人数が多くてコートの面数が少ないときの練習方法としては
6球は絶対続けて7球目にチャンスボールを打って次で決めるなどと
何球続けるか決めてそのあとは決め球を打つといったメリハリをつけた
強弱を知る練習がお勧めです
高校生で打てるようになるとただ打っていて見ているといい球を打つけど
ミスが多いのが気になるところ・・・
テニスは相手より一球余分に打つことにより勝てるスポーツです
先にミスをしたら負け・・・
相手よりただ一球・・・一球の大切さ!
考えたいですね(^^)
(伊藤)
いい先生方と先輩達に恵まれて楽しくテニスしているみたい(^^)
でも最近先生が続ける練習と言ってもみんな凄いスピードで打ってきて
続かないんだよね・・・と!
んー!
高校生に限らないけどラリーを続けるという大切さ・・・
皆さん理解していますか?
100%のパワー力で続けることが出来たらそれはすごいこと(@@)
7割8割の力でよく足を動かしながら100球つなげることが出来ると
いいですよね
練習方法も色々ありますがアレーだけで続ける!
サービスラインとベースラインの間にボールが落ちるように続けるなど
色んな負荷を付けて練習すると安定感とともに自分の自信へとつながると
思います
人数が多くてコートの面数が少ないときの練習方法としては
6球は絶対続けて7球目にチャンスボールを打って次で決めるなどと
何球続けるか決めてそのあとは決め球を打つといったメリハリをつけた
強弱を知る練習がお勧めです
高校生で打てるようになるとただ打っていて見ているといい球を打つけど
ミスが多いのが気になるところ・・・
テニスは相手より一球余分に打つことにより勝てるスポーツです
先にミスをしたら負け・・・
相手よりただ一球・・・一球の大切さ!
考えたいですね(^^)
(伊藤)
どうもフロント学生7号です!
タイトルにあるように最近暑いせいか
学校で配布されたノートPCの調子が悪いです(^^;)
ノートPCで30分ほど学校の課題やっていると
充電が十分にあるはずなのに
なぜか急に電源が落ちてしまいます
作業の途中でデータが消えるのが怖いので
こまめに保存をしながら課題をしています
そのせいでかなり時間がかかってしまいます(´;ω;`)
そんな感じで調子が悪い僕のPCですが
PCの電源が入らなくなった友達が言うには
それくらいだったらまだ調子が良い方
だそうです(笑)
PCを修理に出すのは色々と面倒くさいので
卒業するまでは出来るだけ学校のノートPCを
壊れないように大切に使っていこうと思います(^^)
フロント学生7号
タイトルにあるように最近暑いせいか
学校で配布されたノートPCの調子が悪いです(^^;)
ノートPCで30分ほど学校の課題やっていると
充電が十分にあるはずなのに
なぜか急に電源が落ちてしまいます
作業の途中でデータが消えるのが怖いので
こまめに保存をしながら課題をしています
そのせいでかなり時間がかかってしまいます(´;ω;`)
そんな感じで調子が悪い僕のPCですが
PCの電源が入らなくなった友達が言うには
それくらいだったらまだ調子が良い方
だそうです(笑)
PCを修理に出すのは色々と面倒くさいので
卒業するまでは出来るだけ学校のノートPCを
壊れないように大切に使っていこうと思います(^^)
フロント学生7号
私の大好きなもの・・?こと・・・?
美味しいものを食べながらワインを飲むこと!(笑)
出来れば誰かが作ってくれたものを食べながら飲みたい!!!
人に作ってもらうって美味しく感じますよね
去年はほんと飲む量は変わってないのに記憶喪失ばかりで
みんなに心配をかけまくったので今年の目標に記憶をなくさない!と
設定したお蔭で今年はホントに一度も記憶なくさず酔っ払いにならず
しっかりした足取りで帰宅し次の日もしっかりしている私!
凄いでしょ(笑)
この間まではワインが美味しくて家で一人でボトルを開けて飲んだりしていたのですが
やはり暑くなってきたのでこれからはビールが美味しい季節・・・
ワイン1本は軽く飲んでしまう私にとってビールはどれだけでも飲めるのですが(;^ω^)
炭酸でお腹がいっぱいになっちゃうと沢山飲めないんですよね(@@)
でも先日ママ友と4時間飲み喋り続けたら気付いたらビールからワインや
酎ハイに変えたのに最後またビールに戻ってた私・・・(笑)
結局なんでも楽しければずっと飲めるってことですね(^^)
一日の疲れを飲んで癒してまた頑張ります
さて今年こそビアガーデンに行くぞ!
(ただ飲みたい伊藤でした)