忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138

本日、ジュニアの大会へ帯同。
小4女子 高学年の部へ
小2女子 低学年の部へ

名古屋グリーンテニスクラブにての小学生月例大会へ
出場してきました。
3月に初出場をして今回が2回目。
一つ学年も上がることで気持ちの整理をして話し合い、
少し実力をつけてから出場しようと計画を立てていました!

高学年となれば、恰好や身体もお姉さんらしく見える。
もちろん肝心なテニスもしっかりしている。
フォームの力強さ・ボールの速さ。堂々としている。

まだまだ成長途中のメドウスジュニアは、堂々とはほど遠い。
でも、楽しく試合に臨むことが一番大事なことである。
3月より成長が見られたことが確認でき収穫あり!

打ったあとには続きがある。入って満足しないこと。
(例えば、サービスが入って安心して次の動きが遅くなる。
相手とラリーのキャッチボールがまずはしたいですね!)
そして、自分自身を盛り上げていきたい。盛り上げ上手になって欲しい!

結果は1回戦と負けとなってしまいましたが、チャレンジトーナメントで
何回もトライさせてきました。雰囲気や試合になれることは数が必須!

これからの成長が楽しみです

それにしても久しぶりに一日紫外線を浴びて暑かったです!
名古屋グリーンテニスクラブといえば、私も小5から静岡から遠征に来て
現役を引退するまで数多くの試合をしてきました。
変わらない想い出の地が、メドウスジュニアたちが大会へ出場をし受け継が
れていく場所で帯同できることがとっても幸せに感じています!

(橋本)





PR
どうもおはこんばんにちわ!
フロント学生5号こと伊藤裕希です(^^)

テニスをしている人で
この漫画を知っている人が
何人いるでしょうか?

僕の中でテニス漫画といえば
テニスの王子様
何ですが最近ベイビーステップが
僕の中でキテます(*'ω'*)

初心者の子が高1からテニスを始めて
全国を狙う話(だいぶアバウト)
何ですがこれがまたとても面白いです( *´艸`)

皆さんも機会があれば是非
ブックオフなどで読んでみてください(/・ω・)/
それでは(^^)/

                       フロント学生5号
どうもフロント学生7号です!

前々から暑かったですけど
7月になってから更に暑くなりましたね!

外にいるより涼しい家がいい!
そう思っていました・・・
クーラーが壊れるまでは(´;ω;`)

昨日からなぜか家のクーラーが付かなくなりました
これから暑くなるという時期にです・・・
クーラーが付かないと家の中はサウナみたいで
何もしなくても汗が出るくらい暑いです
親ができるだけ早く直してもらうように
業者の人に頼んだのですが
僕としては今すぐにでも直してほしいくらいです(^^;)
これから家にいるときは地獄になりそうです(笑)
                                    フロント学生7号


こんばんは、フロント学生6号です!
今日から7月ですね!とにかく今日は暑い!
本格的な夏に向けて暑さに慣れていきたいです(;^ω^)

私も資格の流れに乗ってみました(笑)
とりあえず私は秋にフランス語検定を受けます!
筆記だけでなく二次試験で面接もあります…
私は面接が苦手なのでしっかり練習しなきゃいけません( ;∀;)
普段のフランス語の勉強をちゃんとこなしつつ
コツコツ勉強を始めたいと思います。

あと気になっているのが世界遺産検定!!
世界遺産の勉強はやっていて楽しそうですよね♪
就職などに役に立つかはわかりませんが
旅行で世界遺産を訪れた時に知識があると
さらに楽しめると思います(*'ω'*)
夏休みは時間があるので挑戦してみようと思います。

まずは目の前に迫るテストの勉強を頑張ります(笑)
ではこの辺で失礼します(^^)/

(フロント学生6号)


昨日の息子のブログに今度は私が乗っかって(笑)
っていうか息子とかから資格の話聞いてないし(@@)

今高校生の娘達は私の勧めで商業高校に行っていて
簿記を初め就職に有利な資格を沢山取ることになっています

そんなためになる資格を取るために勉強している娘達を見ていて
私も勉強する姿を見せなきゃと思い立ったのも資格を取ろうと
思い立った理由の一つ!
家族みんなで頑張れたら良いですよね(^^)

先日は食生活アドバイザーの資格を取ろうかなと思っていることを
ブログで紹介したのですがもう一つ候補にしているのが
社会福祉士の資格!

高校の先生だったときにも色んな悩みをもった生徒がいて
今現にまわりでも不登校や引きこもりなど悩みを持っている方がいて!
なんとなく勉強していた学生の時よりも経験積んだ今だからこそ
もう一度資格目指して頑張って勉強してみようかなと・・・

やりたいと思ったこと!夢を実現に近づけること!
何もやりださないと何もできないからやってみようと思ってます!

テニスも一緒ですよ!
やりたいと思ったとき始めましょう!
上手になりたいと思ったとき沢山練習しましょう!
お待ちしています!

一緒に頑張りましょう!
                             (伊藤)
どうもおはこんばんにちわ!
フロント学生5号こと伊藤裕希です(^^)

呼んでいたら母が資格について話していたので
僕も乗っかろうかと(/・ω・)/

大学で資格の話はいろいろ出ることは出るけど
強制で全員受けるといった物は無く
自主的に受けなければならないのですが・・・

イマイチ資格のとり方がよくわからない
って言うのと、どんな物を買って勉強すればいいのかが
よくわからずこの一年半ほど放置してきましたが
来年からは就活も始まりますし取るなら二年の間かなー(*'▽')
と思っているのでこれを機に色々調べてみようかなー
と思います!

それでは(^^)/

                       フロント学生5号
こんにちは、フロント学生6号です!

日曜日に京都までバレーボールの試合観戦をしてきました♪
ワールドグランプリの日本vsロシア戦です!!

座席は自由席だったのでいい席を取るために
始発に近い電車と新幹線に乗って行きました。
4時間15分並んだ結果、選手のベンチの後ろ側の
いい席が取れました\(^o^)/
肉眼で選手の顔が見られる近さでした。
興奮がおさまりませんでした(笑)

私は女子の日本代表のバレーの試合がテレビでやっているときは
いつも観て応援するくらい好きだったんです。
それがついに生で観て応援できて感激しました( ;∀;)
選手のプレーはテレビで観るよりも迫力があって面白かったです。
試合は接戦だったので応援にも熱が入りました!
会場の一体感のある応援が素敵でした。
結果は負けてしまいましたがとてもかっこよかったです☆

本当に楽しくて充実した一日でした。
またぜひ応援に行きたいと思います(*'ω'*)
まずはテレビの前でオリンピックの応援します(笑)

(フロント学生6号)
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]