忍者ブログ
since 2009.6.20
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
ゲームレッスンを受けているとだんだん動き方がわかってきた!
という声を聞きます(^^)
嬉しいです(#^^#)

ポジションはレベルでも違うしそれぞれの目標によって
私のアドバイスも違ってきます
脚力があるないでももちろんね(笑)

試合に出て勝ちたい人の目標と健康のために続けている人では
もちろん上達したい気持ちは同じですが目標が違ってきます

楽しむのは勿論!
試合に勝ちたいという意思の方はまず足を動かしましょう!
一歩でボールを取りに行かないこと!
細かく足を動かすことを意識するだけでも変わってきますよ(^^)

ラケットにボールが当たるのにミスにつながっているのには打つ動作に
何かしら原因があります
返球したボールで簡単にやられてしまうのは打つ場所に原因が!
触れずにやられてしまう時はポジションに問題があるのかも?

このようにやられてしまう原因には色々あります

ひとつづつ出来ることから直しながら楽しくゲームがプレーできるように
練習しましょうね(^^)/

ゲームレッスンを受けたことがない方も是非お待ちしております!

                            (伊藤)
PR
昨日一昨日と東海中日テニス大会の予選で試合だった双子の娘達!
いつもなら一回戦で負けることなんてなかったのですが・・・
さすが東海中日はポイントを持っている選手しか出れないため
一回戦からレベルが高い!
一回戦から見応えのある試合でした(^^)

娘達は負けてしまったあと勝ち進んだ強い子達の試合を見て
「私もあんなテニスがしたい!」と言い出したんです

同じ高校生なんだからその気持ちがあって練習したら近づくことは
出来ると思うよ!と!

そしたらテニスのやる気スイッチが突然入ったようで今すぐテニスが
やりたい!っと(@@)

でもその気持ちを持ち続けて欲しいのですぐにテニスコートへ!

そしたら足は良く動くし何よりすごく楽しくテニスをしている二人(^^)

強い子の足の動きは止まることがなかったから真似したって!

同じ歳のまた仲良くなった他校の強い選手からの影響は凄いなって
感じました(^^)

高校生活もあっという間に終わってしまうでしょうからあと一年
私も母として時にはコーチとしてアドバイスをして見守りたいと思います

観戦って大切ですね(^^)

                              (伊藤)


試打会と貸コートで賑わっているメドウスです!!!


アルペン主催 試打・受注会

午前と午後の2部制で行われています!

各メーカーの担当者の方は参加者のみなさまに
ラケットの特徴やらプレーに合ったものを勧めています!

ちなみに、HEAD new MXG3 MXG5 は
コントロールできるパワーラケット!
マグネシウムをラケットに採用されることが初のこと!
You Tube に担当者の田中さんが出演されています!!
詳しく紹介がされていますよ (^.^)/~~~


各メーカーラケットのご購入するには
この試打会の機会が一番お値打ちで特典があります!

ただし・・・(#^^#)
MXGに関しては
一切値引きはありません!!!


この機会をお見逃しの方は、各コーチにご相談ください!
アルペン長久手店様とメドウスはタイアップさせて頂いていています!


15時までの試打会!
お気に入りのラケットが見つかると良いですね!


そして
私は、時間を利用してメドウスカップの継続を思案中です
みなさまのご意見を取り入れること
自分の意思を貫くこと

楽しく思うこと
難しさを感じること

すべてのバランスをもう少し時間を掛けて考えていきます!!!

(橋本)
















127期~ 新タイムスケジュール!

5月も今日で終わりとなりました
ホントに早いです

そして

初夏
みなさん良い汗をかいて爽快のようです!!

真夏の準備を少しづつしていきましょうね




6月3日から127期です

タイムスケジュールに一部変更があります!

月 N1 中上級(松田) → 中 級(松田)
金 N1 中 級(松田) → 廃 止
金 N2 初 級(松田) → 廃 止




6月4日(日)
アルペン主催 試打・受注会
メドウステニスガーデンにて行われます!
ご予約。お問合せは直接、アルペン長久手店へお願いします!

当日は私もサポートに入ります ♡


(橋本)







先日の土日は東山テニスセンターで高校総体の愛知の県大会が
開催されました
高校二年生の双子の娘達も団体のメンバーとして参加(^^)

昨年久々に見た高校生とテニス・・・
あれから一年・・・
娘達の高校で少し指導に携わり高校生のテニスを観る機会が
多くなり若さあふれるプレーに刺激を受けることもありました(笑)

今回は団体戦を見に行ったので3分間練習での応援歌だったり
掛け声だったり普段の個人戦とは違う高校生の部活だなっていう
活気を感じてきました

高校生のプレーを見ていると自分もまだまだ走れるんじゃないかな?
という無謀な自信が持てたりするんですよね(笑)

次の県大会をかけた団体があるのは新人戦!
それまでに課題を克服してまた県大会に連れて行って欲しいな(^.^)/~~~

                         (伊藤)
ジュニアのレッスン生が多くなり嬉しい限りです

しかし残念なことに・・・

中には親にやらされている感が強くてやりたくないと
言いながらやる子・・・
上手く打てなくてすぐ拗ねてしまう子・・・
ボール拾いをしない子・・・

色んな子がいて当たり前なんですがやはりテニスが上手くなりたい!
と言う目的意識とコーチが上手くなって欲しいと言う気持ちが
相乗効果をもたらして楽しく上達していくと思います

塾に通っていても授業に耳を傾けなければ成績は思うように上がりません
テニスも一緒です

スポーツは出来る出来ないが一目瞭然!!目に見えます!
やる気も態度で良く分かります
私たちコーチはどうやったら興味を持つか・・
どうしたら楽しくできるか・・
どうしたら上手くなるか・・・
などなど色々考えながらレッスンしています

ほとんどの子供達は子供らしい一面をのぞかせながらテニスを楽しんで
くれています

言葉も違ってきます
「もう終わりなの?」
もっとやりたい気持ちが伝わってくる子!

「あと何分で終わる?」
終わって喜んでいる子・・・
たった50分しかないのに・・・

キッズ 低学年 中学年 高学年・・・
それぞれに注意すること!目標など年齢によってもちろん違います

それぞれの目標に向かって安全に楽しくレッスンができるように
私たちコーチ陣も工夫しながら頑張りますのでお子様の様子も時々見て
褒めてあげたりテニスのレッスンのことを話題に会話してみてくださいね

                               (伊藤)

皆さんの夢・・・願い事・・・っていくつありますか?
パッと思い浮かびますか?

とりあえず10個!
書き出してみてください(^^)

文字に書き出すと願い事や夢って叶ってくるんですって(^.^)/~~~

私も書き出してみたのですがなかなか夢が書けない・・・
何でもいいんだよって言う友達のアドバイスで書きだしたら・・・

沖縄に行きたい
北海道に行きたい
長野に行きたい
横浜に行きたい

って国内ばっか(笑)

でも・・・
潜在的に思っている行きたい場所って国内なんだって(笑)

文字にするって自分を見つめ直したりやりたいと思っていることが
分かったり面白いですよ(^^)

願い事は新月の日にするといいんですって!
ちなみに今月は26日だったと思います!

                        (伊藤)
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最古記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © メドウステニスガーデン All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]